人生にゲームをプラスするメディア

次世代GBAへの転用もあり得る?NEC「小型燃料電池」

6月29日付けの日本経済新聞によると、NECがノートパソコンに内蔵可能な大きさの小型燃料電池を開発した、とのこと。ナノテクノロジーを応用し、屋外でPCを40時間連続稼働させられる代物で30日に試作品を公開、二年以内に製品化する見込み。

ゲームビジネス その他
6月29日付けの日本経済新聞によると、NECがノートパソコンに内蔵可能な大きさの小型燃料電池を開発した、とのこと。ナノテクノロジーを応用し、屋外でPCを40時間連続稼働させられる代物で30日に試作品を公開、二年以内に製品化する見込み。

試作した小型燃料電池の重量は900グラムということでGBAなどの携帯ゲーム機への転用はまだ流石に難しいでしょう。しかし、PSPによって今後携帯ゲームのメインもディスクに移り変わる可能性も示唆され、またゲームボーイライトに続いてSPにて画面にフロントライトが採用された関係上電力の消費量が上がってきていることから携帯機の今後の進化のためにはまず電源の進化が必須なものと推測しています。それに将来的に多少でも関わる可能性があるものと考え、現段階ではゲームと特に関わりはないのですが掲載させていただきました。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

    YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  2. 任天堂が65歳定年制を導入

    任天堂が65歳定年制を導入

  3. ゲーム会社の就職に求められるポートフォリオとは?現役クリエイターが学生に指導

    ゲーム会社の就職に求められるポートフォリオとは?現役クリエイターが学生に指導

  4. テレビ業界から飛び火した「ラウドネス問題」って何だ?SIG-Audio#01「ラウドネス勉強会」レポート

  5. ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴

アクセスランキングをもっと見る