人生にゲームをプラスするメディア

『ファンタジーアース ゼロ』戦争の練習に活用できる「訓練所」が登場

ゲームポットは、オンラインゲーム「ファンタジーアース ゼロ」において、2007年6月18日(月)にアップデートを実装すると発表しました。

PCゲーム オンラインゲーム
(C)2006 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved, Licensed to Gamepot Inc.
  • (C)2006 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved, Licensed to Gamepot Inc.
  • (C)2006 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved, Licensed to Gamepot Inc.
  • (C)2006 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved, Licensed to Gamepot Inc.
  • (C)2006 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved, Licensed to Gamepot Inc.
  • (C)2006 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved, Licensed to Gamepot Inc.
  • (C)2006 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved, Licensed to Gamepot Inc.
  • (C)2006 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved, Licensed to Gamepot Inc.
ゲームポットは、オンラインゲーム「ファンタジーアース ゼロ」において、2007年6月18日(月)にアップデートを実装すると発表しました。

「ファンタジーアース ゼロ」は、国対国の戦いがメインとなるゲームですが、6月18日(月)のアップデートでは「訓練所」が登場。同じ国のプレイヤーどうしで、戦争を練習することが可能となります。参加人数やレベルはプレイヤーが自由に設定可能。また、「訓練所」での戦いでも経験値を手に入れることができるため、レベルアップの助けとするという使い方もできそうです。

同時に「フィールドキック機能」も実装されます。これは、戦争中にゲームの進行を阻害するなど、悪質行為を行ったプレイヤーを戦場からキック(追い出す)するという機能で、15レベル以上のキャラクターが投票可能。「通知がなされたキャラクター数の60%以上」が賛成すると、そのキャラクターは戦場から追い出されます。多人数がプレイするオンラインゲームだけに、ハラスメント(いやがらせ)に対応できる「フィールドキック機能」機能はプレイヤーから歓迎されそうです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  2. Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

    Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

  3. 『Apex』大人気の「ハンマーポイント弾」が戻ってきた!“ハンポ愛好家”のストリーマーも大暴れ

    『Apex』大人気の「ハンマーポイント弾」が戻ってきた!“ハンポ愛好家”のストリーマーも大暴れ

  4. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  5. 「たかがメインカメラをやられただけだ!」賛否を呼ぶ『GUNDAM EVOLUTION』の“ヘッドショット”判定…

  6. ユーザー評価を理由に配信停止、ゲーム開発者が胸の内を語る

  7. とある個人開発ゲームが12日間で42万本以上を販売…想定外の人気に開発者驚愕、売上は単純計算で約7億2000万円

  8. 【特集】『Steamの名作ホラー』総まとめ―背筋が凍るおすすめ作品を網羅

  9. 『FF14』「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編」は1月4日から! 今のうちに準備しておくべきこと5選

  10. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

アクセスランキングをもっと見る