人生にゲームをプラスするメディア

腕に覚えがあるレイヴンよ挑戦せよ「フロム・ソフトウェアスタッフAI機体対戦プロジェクト」が勃発!

フロム・ソフトウェアは、プレイステーション・ポータブルソフト『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』の発売を記念した企画「フロム・ソフトウェアスタッフAI機体対戦プロジェクト」にて、フロム・ソフトウェアスタッフ機体を公開すると発表しました。

ソニー PSP
フロム・ソフトウェアは、プレイステーション・ポータブルソフト『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』の発売を記念した企画「フロム・ソフトウェアスタッフAI機体対戦プロジェクト」にて、フロム・ソフトウェアスタッフ機体を公開すると発表しました。



『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』は、PS用ソフトとして発売された『アーマード・コア3 サイレントライン』をベースとしてPSP用にリメイクされた戦闘メカアクションゲームです。

最大4人のアドホック通信対戦に、ロード時間を短縮するデータインストールシステム、450もの膨大なパーツに新パーツ追加とボリュームアップ。PS3のアドホックパーティを使って、インターネットを通じて全国のフレンドと毎日熱いバトルを繰り広げられるのも魅力の1つです。

本作では、思い通りの動きを再現できるAI機体の育成、共闘、対戦するAIシステムが搭載されています。育成したAI機体は登録して、自分だけのオリジナルアリーナ(AIアリーナ)を作成して交換可能できます。



今回は、そのAIシステムを使った企画で、フロム・ソフトウェアスタッフ自らが育成したオリジナルAI機体と対戦できるのです。公開されたAIアリーナデータをダウンロードすることで、スタッフと同じ能力のACと対戦できます。最初の相手となるのはフロム広報スタッフ育成によるAI機体。今後もAC3ポータブル全国大会で活躍した「アリーヤ川手」を始めとする、スタッフオリジナル機体が公開予定と、楽しみな企画です。

フロム広報スタッフ育成AIアリーナは、2009年11月25日(水)に公開予定です。

『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』は好評発売中で、価格は3,990円(税込)です。

(c)1997-2009 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
《八岡弘高》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

      『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    2. 最新作『ソウルハッカーズ2』ともつながる?大正ロマン×オカルトの名作『デビルサマナー 葛葉ライドウ』

      最新作『ソウルハッカーズ2』ともつながる?大正ロマン×オカルトの名作『デビルサマナー 葛葉ライドウ』

    3. 『FF7  リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

      『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

    4. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    5. あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応

    6. 左手は添えるだけ…個人制作によるPS5コントローラー用「片手操作アタッチメント」が登場

    7. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    8. 『魔女と百騎兵』「フィジカルリバレーション」で百騎兵の潜在能力を解放せよ

    9. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    10. 『マキオン』アルケーが強い5つの理由─各種特殊格闘とサブ射撃を駆使しての高火力コンボ!使えば対処法も見えてくる

    アクセスランキングをもっと見る