人生にゲームをプラスするメディア

ファンがガチで熱く応援!『プロ野球スピリッツ2010』

コナミは2010年3月26日(金)、野球ゲーム最新作『プロ野球スピリッツ2010』の特設サイトを公開しました。

ソニー PSP
コナミは2010年3月26日(金)、野球ゲーム最新作『プロ野球スピリッツ2010』の特設サイトを公開しました。



『プロ野球スピリッツ2010』は、リアル系野球ゲームで人気の「プロ野球スピリッツ」シリーズの最新作。PS3、PS2、PSPの3機種で同時発売となる予定ですが、とくにPSP版は、シリーズとして初めて携帯機での発売となります。

今作では、プレイヤーレベルに合わせて難易度が変更できる「おまかせ」機能や「アシスト」機能、野球の作戦・セオリー・交代タイミングなどをアドバイスしてくれる「コーチ助言」システム、監督になりきって“采配”がふるえる「監督プレイ」など、遊びやすい機能が搭載されています。

選手カードを集め、自分だけの最強チームを作り上げ、トーナメントを勝ち抜いていく新モード「グランプリ」も搭載。「対戦」「スピリッツ」「スターダム」「ペナントレース」モードなどおなじみのモードももちろん搭載されています。



特設Webサイトでは、プロ野球ファンかつ『プロ野球スピリッツ』ファンが出演。12球団それぞれのスタイルに合った12タイプの楽しみ方を熱弁する、という内容になっています。

ちなみに出演しているファンは全員「ガチのファン」とのこと。どの球団のプロ野球ファンが見ても「プロ野球スピリッツ2010は、面白そう!楽しそう!」と思える構成となっています。

既に開幕しているパ・リーグに続いて、本日3月26日からセ・リーグも開幕。来週発売に先立ち、ぜひサイトでも盛り上がってください。

『プロ野球スピリッツ2010』は2010年4月1日(木)発売で、価格はPS3版が7,980円(税込)、PS2版が6,980円(税込)、PSP版が5,980円(税込)となります。

(C)2010 Konami Digital Entertainment
(社)日本野球機構承認 NPB BIS プロ野球公式記録使用 フランチャイズ12球場+スカイマークスタジアム公認
ゲーム内に再現された球場内看板は、原則として2009年プロ野球ペナントシーズン中のデータを基に制作しています。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. 最新作『ソウルハッカーズ2』ともつながる?大正ロマン×オカルトの名作『デビルサマナー 葛葉ライドウ』

      最新作『ソウルハッカーズ2』ともつながる?大正ロマン×オカルトの名作『デビルサマナー 葛葉ライドウ』

    2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

      『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    3. 25年ぶり続編『ソウルハッカーズ2』発売決定!ところでデビルサマナーってどんなゲーム?

      25年ぶり続編『ソウルハッカーズ2』発売決定!ところでデビルサマナーってどんなゲーム?

    4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    5. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    6. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    7. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    8. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

    9. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    10. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    アクセスランキングをもっと見る