人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、持たざる経営は外注で補う・・・朝刊チェック(3/31)

本日の朝刊チェックです。

その他 全般
本日の朝刊チェックです。

今日は「教育基本法・学校教育法公布記念日」です。1947年の今日、戦後の新学制の基本となる教育基本法・学校教育法が公布されたことに由来。

日経産業新聞1面「任天堂の持たざる経営、外注で人手不足補う」
昨日に引き続き任天堂再浮上の条件と題して取り上げられています。

任天堂は世界規模で急速に(DSやWiiが)普及した為、問い合わせ件数は増える一方で、ネット接続機能の拡張で原因がすぐに判明しない不具合も多く、こうした対応の為の業務量は大半の部門で増え続けています。「財務部は5時半で帰るのに・・・」と、ネットワーク開発部などでは不満の声も漏れています。ソフト開発でも優秀なスタッフがヒット作の続編作りに忙殺されて「新作ゲームの企画を作る時間が取れない」などの声も。

岩田社長は2009年始めに自社の弱点を投稿を求め、700近く集まりました。そこで目立ったのが「業務負担の偏り」や「部門間の連携不測」で、業務拡大のひづみは否めなくなりました。
人数の割りに増えすぎた業務量を減らすには、主要ではない業務を他のソフト開発会社などに委託。重要度が低いソフトは外部委託する考えと岩田社長。
事実上の創業者で社長在任53年に及んだ山内溥氏から岩田氏がトップの座を引き継いで7年、定年制度や人事の評価基準の明確化など、山内氏にはなかった組織作りを進め、1兆円企業に育てました。「持たざる経営」を進化させ、任天堂らしさを維持しながら次の成長にステップアップできるか、岩田改革は新たなステージを迎えます。

日経産業新聞4面「携帯ゲームで新撰組気分、ジー・モードが位置情報利用」
ジー・モードは、携帯電話の位置情報機能を利用したゲーム「位置ゲー」を配信します。新撰組になりきって遊ぶことができ、利用者の所在地と当時の地域が連動する仕組みを取り入れました。地域ごとに取得できるアイテムを導入することなどで利用者拡大につなげます。「わいわいサービス」から『幕末RPG 暁・新撰組』を31日より配信。

日経産業新聞4面「iPhoneの時刻設定を声で、スタジオヒート」
スタジオヒートは、iPhone向けに音声で時刻などを設定できる時計ソフトの提供を始めます。音声認識システムを手掛けるアドバンスト・メディアの技術を採用。1年で1万ダウンロードを目指します。『KEI2010』は日本語と英語に対応で、価格は230円(海外は1ドル99セント)
《》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      その他 アクセスランキング

      1. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

        ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

      2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

        ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

      3. 金正恩氏も思わず惹かれた?とあるインディー開発者、まさかの「北朝鮮ユーザーが購入した」と困惑しながら報告

        金正恩氏も思わず惹かれた?とあるインディー開発者、まさかの「北朝鮮ユーザーが購入した」と困惑しながら報告

      4. 「スイッチ2」体験会のすぐそばでトランプ抗議デモ…米ではトランプ関税の影響で予約開始日が未定になる事態

      5. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやBS11でも順次公開へ

      6. 【特集】ゲームブックはオワコンなのか ― 「ドルアーガの塔」を電子書籍化した幻想迷宮書店が語る今と未来

      7. 最先端ファッションアイテム「りゅうおうのかぶと」発売決定!?『ドラクエウォーク』とアデランスのコラボ―身に付けると「世界の半分を誰かにやりたい気分」

      8. 人気コスプレイヤー「赤木クロ」が「近代麻雀」で一般誌デビュー!「コスプレ経験を活かした漫画を描きたかった」【写真付きインタビュー】

      アクセスランキングをもっと見る