人生にゲームをプラスするメディア

ギネスブックが選ぶトップ50シリーズ ― 日本ゲームが健闘

ギネスブックが選ぶトップゲームとはどんなタイトルなのでしょうか?Guinness World Records(ギネス世界記録)は「オールタイムトップ50ビデオゲームシリーズ」を発表しました。

その他 全般
ギネスブックが選ぶトップゲームとはどんなタイトルなのでしょうか?Guinness World Records(ギネス世界記録)は「オールタイムトップ50ビデオゲームシリーズ」を発表しました。

様々な世界記録を編纂するGuinness World Recordsが読者からの投票で選んだトップ50のゲームシリーズ、トップ3を見ていきましょう。

■トップ3はFPSが人気、『ゼルダの伝説』が健闘
1:『Halo』シリーズ
2:『ゼルダの伝説』シリーズ
3:『Call of Duty(コール オブ デューティ)』シリーズ

堂々のトップを飾ったのはSF・FPS(一人称シューティング)『Halo』シリーズ。海外での人気を考えると文句なしの1位でしょう。

2位は『ゼルダの伝説』シリーズ。トップ3では唯一の非・FPSかつ唯一の日本ゲーム。自由度の高い冒険は海外ゲーマーにも好評なようで、日本ゲームの海外攻略にもこの辺りにキーワードがあるのかも知れません。

3位は『Call of Duty』シリーズ。最新作『Call of Duty: Modern Warfare 2(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2)』が爆発的な売れ行きを記録、「最も成功したエンターテイメントのローンチ」としてギネス認定されたほどのシリーズですから、こちらも納得でしょう。


■音ゲー、マリオ、スマブラ・・・混戦の4~10位
4:『Guitar Hero』シリーズ
5:『メタルギア』シリーズ
6:『スーパーマリオブラザーズ』シリーズ
7:『World of Warcraft』シリーズ
8:『Gears of War(ギアーズ オブ ウォー)』シリーズ
9:『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ
10:『グランド・セフト・オート(GTA)』シリーズ

4~10位は様々なジャンルが登場。
日本ゲームは5位の『メタルギア』シリーズ、6位の『スーパーマリオブラザーズ』シリーズ、9位の『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズと半分近くを占めています。コアなミリタリー、バイオレンスものとライト、ファミリーものが混在しており、海外ゲーマーのライフスタイルがかいま見えてくるようです。

『World of Warcraft』はPCオンリーのゲームでは唯一のランクイン。本体+拡張パック・・・と実質一作なのに「シリーズ」枠でトップ10入りするのですから大したものです。

トップ10圏内の日本ゲームは4本。うち3本が任天堂ゲームとなっています。
『メタルギア』は任天堂以外のゲームとしては唯一のランクイン。海外進出が急務となっている日本ゲーム界としては朗報といえそうです。


■11~50位、日本ゲームは健闘するもやや苦戦?
11~50位は原文のリリースから見ていきましょう。
『ポケモン』『バイオハザード』『ソニック』といった名作シリーズが並びます。『ポケモン』シリーズは和製の非アクションRPGとしてはトップの順位。日本ではライバルの『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』ですが、このランキングでは『ファイナルファンタジー』のみがランクインするなど日本と海外の差が分かります。

Pokémon (# 11)
Resident Evil (#12)
Fallout (#13)
Half-Life (#14)
Sonic the Hedgehog (#15)
Counter-Strike (#16)
Runescape (#17)
FIFA (#18)
Kingdom Hearts (#19)
Final Fantasy (#20)
Pac-Man (#21)
Madden NFL (#22)
The Sims (#23)
Tomb Raider (#24)
WWE Smackdown Vs. RAW (#25)
Rock Band (#26)
LIttleBigPlanet (#27)
Saints Row (#28)
The Elder Scrolls (#29)
God of War (#30)
GoldenEye 007 (#31)
Bioshock (#32)
KillZone (#33)
Skate (#34)
Left 4 Dead (#35)
Need for Speed (#36)
Chrono Trigger (#37)
Gran Turismo (#38)
StarCraft (#39)
Ratchet & Clank (#40)
Pong (#41)
Tom Clancy’s (# 42)
Star Wars: Battlefront (#43)
Battlefield (#44)
Diablo (#45)
Lego Batman (#46)
Mario Kart (#47)
Burnout (#48)
Crash Bandicoot (#49)
Pro Evolution Soccer (#50)

ギネスが選ぶトップ50、どうだったでしょうか。日本と海外の嗜好の違いが見てとれる興味深いランキングといえるでしょう。
《水口真》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

      編集部おすすめの記事

      その他 アクセスランキング

      1. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

        『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

      2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

        ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

      3. 召喚獣・ウィッチクラフト・魔導…『遊戯王』の人気テーマをつなぐカギ「マギストス」

      4. チリちゃんがカッコよすぎる…!アニメ「ポケモン」で四天王「チリ」が登場、ゲーム再現のイケメン投げポーズに何度でも恋に落ちる視聴者たち

      5. 「ザク」のデザインも特徴的…!「機動戦士ガンダム ジークアクス」新たな登場キャラやMSなど“公式ネタバレ”解禁

      6. 「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

      アクセスランキングをもっと見る