人生にゲームをプラスするメディア

同性結婚・ぱふぱふ・解雇問題……ゲームとゲイの深い関係

ゲームとゲイの関わりは深く長いもののようです。

その他 全般
ゲームとゲイの関わりは深く長いもののようです。

海外ゲームサイトGoNintendoは「ビデオゲームにおけるゲイ・ライツ(同性愛者の権利)の歴史」と題した画像を発表しています。

ゲームとゲイの関係というユニークな着眼点、興味深いところを見ていきましょう。

1988年には『スーパーマリオUSA』で「自分を女性だと思っている(当時の海外版マニュアルの記述による)」キャサリンが登場。

1992年の『ドラゴンクエストIIII』海外版では「ゲイバーが発売前に削除された」(“ぱふぱふ”が占い師に差し替えられたことを指す?)といいます。

1996年の『SimCopter』はプログラマーのJacques Servin氏がビキニの男性がキスするシーンをゲーム内に仕込んだとして解雇。

1998年の『Fallout2』で同性同士の結婚が初めて導入され、2004年の『Fable』以降は同性をパートナーにしたりゴールインしたりといった描写が増えていることが分かります。

近年のゲームはソーシャルな繋がりがキーワードとなっていますから、同性のパートナーシップをいかに描写するかは一つの課題となりそうです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    その他 アクセスランキング

    1. 「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

      「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

    2. 【コスプレ】「池ハロ2018」最終日も美女レイヤー集結! バニーガール先輩やクッパ姫まで【写真182枚】

    3. 「青眼の白龍」は現代でも通用する!『マスターデュエル』原作デッキのアプデ方法【海馬・マリク編】

    4. 【特集】ユーザーへの挑戦状「壮大に仕組まれたARG(代替現実ゲーム)」

    5. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

    アクセスランキングをもっと見る