人生にゲームをプラスするメディア

ゲームのCMにクレームが!その時公告機関は・・・?

『HEAVY RAIN』のCMに様々なクレームが寄せられました。CMは放送禁止となってしまうのでしょうか?英国広告基準審査委員会(ASA)はプレイステーション3用ゲーム『HEAVY RAIN -心の軋むとき-』のCMを問題ないと判定しました。

ゲームビジネス その他
『HEAVY RAIN』のCMに様々なクレームが寄せられました。CMは放送禁止となってしまうのでしょうか?英国広告基準審査委員会(ASA)はプレイステーション3用ゲーム『HEAVY RAIN -心の軋むとき-』のCMを問題ないと判定しました。

同CMは『HEAVY RAIN』のインタラクティブ性を表現したもので、4本のCMから構成されています。武装強盗が店主を脅すシーンに3つの選択肢が出現する・・・というのが最初の1本で、その後を選択肢ごとの3バージョンのCMで追っていくというユニークな試み。「強盗を止めようとするも自分が撃たれる」「強盗の頭をビンで殴る」「強盗を説得する」という、ゲームを遊んだ人ならピンとくるシチュエーションが用意されています。

ASAには「子供が暴力描写を含むCMを見る可能性がある」「暴力を美化している」「実際に良く似た強盗事件が起こった時に放映されており不快感を覚えた」といった苦情が寄せられました。

Sony Computer Entertainment UKは「暴力を美化する意図はなかった」「強盗事件との符合は偶然であり、予め知る方法はなかった」と主張。これが認められ、CMは特におとがめなしとなりました。

これまでもASAはゲームやIT関連の広告に厳しい対応をとってきました。
『コンデムド2』『Kane & Lynch: Dead Men』のCMに暴力描写があるとして放送を差し止め、iPhoneのCMにおける「インターネットの全てにアクセスできる」というフレーズが誇大広告であるとして放送を中止させるなどしています。

今回の件はメーカー側の主張が認められた形になり、関係者としてはほっと一息といったところでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    2. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

      「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    3. 任天堂が65歳定年制を導入

      任天堂が65歳定年制を導入

    4. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

    アクセスランキングをもっと見る