人生にゲームをプラスするメディア

幕末から明治への移り変わりが舞台のシミュレーションRPG『維新の嵐・幕末志士伝』iモードに登場

コーエーテクモゲームスは、iモード向けRPG『維新の嵐・幕末志士伝』を配信開始しました。

モバイル・スマートフォン 全般
コーエーテクモゲームスは、iモード向けRPG『維新の嵐・幕末志士伝』を配信開始しました。



『維新の嵐・幕末志士伝』は、1998年にPC版、1999年にPS2版として人気を博した同タイトルのiモード版となります。幕末から明治への移り変わりを舞台とし、坂本龍馬、土方歳三といった国の行く末を憂う「志士」の一人となって、動乱の続く日本を一つにまとめ上げるべく奔走するシミュレーションRPGです。



ゲーム中に発生する幕末を彩る70以上の事件や出来事は、選択したキャラによって展開が異なります。例えば、龍馬が目指した「大政奉還・共和制」や、土方歳三が目指した「幕府存続・薩長討伐」など実現することが可能です。また、メインマップ上には、日本各地の町や城、関所、名所などが点在し、当時の雰囲気を味わえます。

幕末に起こった「池田屋事件」などの屋内戦闘や、「鳥羽伏見の戦い」といった大規模戦闘は、HEX戦で楽しめます。そのほか、異なる思想を持つ相手を自分の信じる思想に転向させ、同志にするために「説得」を行います。説得は、ゲーム内に登場する500人以上の登場人物から話を聞いたり、書物を読んだりすることで得た情報を「情報カード」として収集し、集めた情報カードを説得したい相手と出し合って議論を戦わせます。

なお、今アプリでは、課金継続期間によって機能が追加されるとのことです。課金初月は遊べるキャラが坂本龍馬のみですが、課金継続1か月後に土方歳三、2か月以降は名前、出身地、思想、能力などを自由に設定できるフリーキャラクターが作成可能となります。このほか、ゲーム中のミニゲームのみをプレイできる「練習モード」の追加など、さまざまな特典が用意されています。

『維新の嵐・幕末志士伝』は、SDカードスロットをもったFOMA703i/903i以降に対応し、月額525円(税込)で楽しめます。

アクセス方法:メニューリスト→ゲーム→ロールプレイング→維新の嵐

(C)TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    モバイル・スマートフォン アクセスランキング

    1. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

      新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

    2. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

      『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

    3. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

      今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    4. 『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

    5. 今さら聞けない『ららマジ』についてー2周年おめでとうございます!

    6. 「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」

    7. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

    8. 俳優・遠藤憲一が登場する『DBZ ドッカンバトル』PVがシュール過ぎてヤバい

    9. 「ウマ娘化希望」の声も! 今最も注目されている“リアルウマドル”メロディーレーンとは?

    10. 7章の布石?『ツイステ』6章後編1の重要な会話シーンにファン「次に見られるときはいないかも……」

    アクセスランキングをもっと見る