人生にゲームをプラスするメディア

ベクトル、ARG(代替現実ゲーム)を活用したPRサービス「ARG-PR」を開始

PR事業を展開するベクトルは、「ARG」(Alternate Reality Game:代替現実ゲーム)を活用したPRサービス「ARG‐PR」を開始しました。

その他 全般
PR事業を展開するベクトルは、「ARG」(Alternate Reality Game:代替現実ゲーム)を活用したPRサービス「ARG‐PR」を開始しました。

「ARG」は、「マスメディア」「リアルイベント」「Webサイト」「携帯電話」といった日常的なメディアやツールを通して、本当に何か事件が起きているかのような“もう1つのリアル世界”を創り上げ、参加者がその世界を辿ることによって物語を楽しんでいくというゲームです。

いつもはありきたりに見えてしまっていたモノやサービスを、物語の世界観のなかで能動的に体験させることができるため、ARGは、次世代のマーケティング手法として注目を集めています。

たとえば、街頭メディアで謎の指令が下されているので、それをヒントにWebやTwitterを検索。発見したページで得た情報をもとに、実際の店舗で特定商品を入手して、イベントに参加すると、記念賞品がゲットできる、といった内容が考えられます。

ベクトルが提供する「ARG‐PR」は、企画プランニング、制作・実施に加えて、マスメディアでの記事露出やソーシャルメディアでの話題化まで一貫してサポートするPRサービスとのこと。このサービスを通して、商品、サービス、ブランドの話題性の喚起・認知拡大につなげることが可能とのことです。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

      編集部おすすめの記事

      その他 アクセスランキング

      1. 「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

        「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

      2. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

        懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

      3. 【今日のゲーム用語】「AAAタイトル」とは ─ ゲーム業界の活性化には欠かせない重要な存在

      アクセスランキングをもっと見る