人生にゲームをプラスするメディア

【China Joy 2011】Wiiのようなモーションコントローラー×2を紹介

「China Joy 2011」の会場ではWiiのようなモーションコントロールを使った遊びも見ることができました。

任天堂 Wii
「China Joy 2011」の会場ではWiiのようなモーションコントロールを使った遊びも見ることができました。

AIWIという会社が大々的に展示していた「AIWI」はiPhoneや専用のコントローラーを使ってPCゲームをモーションで遊ぶシステムです。iPhoneに専用のソフトをインストールもしくは専用のコントローラー(AIWI Joystick / Wiiリモコン風)をWiFiでPCに接続することで、PCゲームを体感ゲームに変える事ができます。

AIWIには同梱ソフトが幾つか用意されていて、ボクシングゲーム、水上レースゲーム、スポーツゲーム、ビリヤードゲーム、ボールアクションなどが紹介されていました。それ以外にも通常のPCゲームの操作をモーションで遊べるようになり、例として『三国無双』『ストリートファイター4』『タイガー・ウッズ』などがチラシには掲載されています(恐らく無許可)。

会場ではかなり大きなステージが用意され、ボクシングゲームを使ったイベントが行われていました。

一方の「17vee」もPCゲームをモーションコントロールで遊べるようにするシステム。しかしこちらの方がより大掛かりでWiiリモコンのようなコントローラーとヌンチャクのようなコントローラーがセットです。またセンサーバーのような機器も使用します。

こちらは同梱のゲームは無いようですが、PCで遊べる大半のゲームを使用することができるとのこと。会場ではMMORPGをこのリモコンとヌンチャクで遊ぶ様子がデモされていました。

「17vee」ではAndroidを同様にモーションコントローラーにするシステムも用意されているようです。こちらはアプリをインストールすることになります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

      『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

    2. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

      『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    3. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

      『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

    4. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    6. 『あつまれ どうぶつの森』とにかくお金が欲しいあなたに! 序盤にできる金策10項目

    7. 『ライブアライブ』発売記念、プロデューサー時田貴司氏インタビュー!シナリオ、キャスティングに音楽まで根掘り葉掘り聞いちゃいました

    8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    10. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

    アクセスランキングをもっと見る