人生にゲームをプラスするメディア

ドリコム、好調ソーシャルゲームが業績牽引・・・ソーシャル学習の分野にも投資

ドリコムが発表した平成24年3月期 第2四半期(累計)の業績は、売上高26億8000万円、営業利益5億6400万円、経常利益5億6200万円、純利益5億6100万円となりました。

ゲームビジネス その他
ドリコムが発表した平成24年3月期 第2四半期(累計)の業績は、売上高26億8000万円、営業利益5億6400万円、経常利益5億6200万円、純利益5億6100万円となりました。

開示方法が変更されたため、前期との比較はされていませんが、第2四半期単体の売上高は15億6300万円となり、前四半期の11億1700万円、前年同期の7億0500万円と比較すると大幅な伸びです。

第2四半期にはソーシャルゲームの『ソード×ソード』『ビックリマン』(いずれもmixi向け)そしてmixiの公式リワード広告として「poncan」の提供を開始するなど積極的に展開。下期も広告宣伝費の積極投下や採用費の拡充、スマートフォン向けの本格化などを予定しています。スマートフォンではフィーチャーフォンのヒット作を年内に3タイトル投入。北米での展開も開始するとのこと。

通期の業績予想も大幅に上方修正、売上高70億円(従来予想 41億円)、営業利益13億円(4億円)、経常利益13億円(4億円)、純利益11億円(4億円)としています。

ソーシャルゲームが業績を牽引しますが、これに加えて新規事業としてソーシャル×ラーニングのコンテンツも今冬から投入を開始。まずはニーズの高い英語学習社向けのアプリを展開するとのこと。学習を「競い合い」「励まし合い」ながら継続できるようなものになるとのことです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    2. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

      「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    3. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

      9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    4. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    5. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

    6. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    7. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

    8. ゲーム業界で過去に例をみない4社合同新人研修とは?

    9. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    10. 【Sales INSIDE】第3回 初動率ってなんだ

    アクセスランキングをもっと見る