人生にゲームをプラスするメディア

HTML5スマホ向けゲーム制作を効率化する、javascriptライブラリ「jAction(α版)」が公開

jActionプロジェクトは、HTML5スマフォ向けゲーム制作を効率化するWeb開発者向けjavascriptライブラリ「jAction(α版)」を12月14日に公開しました。

ゲームビジネス 開発
jActionプロジェクトは、HTML5スマフォ向けゲーム制作を効率化するWeb開発者向けjavascriptライブラリ「jAction(α版)」を12月14日に公開しました。

「jAction」は、HTML5で登場した“Canvas”を使って、Flashのような動的コンテンツを作成するための制作エンジン。現時点では、スマートフォンをターゲットにしていますが、GoogleCromeで動作確認やデバッグを行えるため、PC上での開発が容易になっています。

「jAction」には、「ImageClass:画像1つを読み込むためのクラス」「imageObj:複数の画像を一挙に登録するためのオブジェクト」「layer:jAction内にすでに生成されている画像オブジェクトや描画オブジェクトを格納する配列。配列の順番に描画される」「hitObj:複数の物体の重なりを判定するオブジェクト」といった、スマートフォン向けゲームを制作するために使える基本的なメソッドが、自由にダウンロード、利用可能となっています。

またゲームを制作していて分からないことがあれば、jActionで募集することもできます。HTML5に精通している人がプラグインを投稿してくれるかもしれません。逆にjActionを応用してプラグインを開発して共有することもできます。「いいね!」がたくさんついたプラグインは「オフィシャル」としてリリースし、ダウンロードサイトに追加されるとのことです。

サイトにはチュートリアルおよびリファレンスも用意されています。今後、2012年春ごろにβ版を公開、サイトのSNS化によりユーザー間のコラボレーションを促進するとともに、その1か月後にSNS機能の安定運用を確認し、正式版とする予定とのことです。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    2. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

      「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    3. 任天堂が65歳定年制を導入

      任天堂が65歳定年制を導入

    4. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

    アクセスランキングをもっと見る