人生にゲームをプラスするメディア

PSVita、CPUはソニー・東芝・IBM連合、通信周りはクアルコム製

米国のテクノロジーメディアUBM Techinsightsは17日に日本で先行して発売されたPlayStation Vitaの分解による主要部品の製造元などを明らかにしています。

ソニー PSV
米国のテクノロジーメディアUBM Techinsightsは17日に日本で先行して発売されたPlayStation Vitaの分解による主要部品の製造元などを明らかにしています。

CPUはPS3のCellと同じくソニー、東芝、IBMというパートナーシップで設計、製造されたクアッドコアのARMベースのCPU(名称は「CXD5315GG」・・・4コアのARM Cortex-A9 MPCore)を搭載。これにサムスン製の256MBのSDRAM「K4P2G324EC」が2枚載っています。

東芝はメモリとメモリコントローラー(THGBM3G5D1FBAIE)も提供しています。

通信周りはクアルコム製を採用。搭載されているのはHSPAとGSMに対応したモデムチップ「MDM6200」。これによりPSVitaではGSMのみに対応し、CDMAには対応しないと見られます。

モーションセンサー周りでは3軸センサーはKionix製の「KXTC9」、ジャイロスコープにはSTMicroelectronics製の「3GA51H」が採用されているとのこと。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  4. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  7. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  8. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  9. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  10. 『GUILTY GEAR -STRIVE-』のアクセルは弁天も当身も無いけど、遠近共に可能性の塊!端まで届く鎌閃と期待の新技で画面を制圧せよ

アクセスランキングをもっと見る