人生にゲームをプラスするメディア

トレーディングカードゲーム市場、1000億円規模を突破 ― 「ヴァンガード」シェア拡大

メディアクリエイトは、トレーディングカードゲームの市場に関する調査結果を公表しました。

ゲームビジネス 市場
メディアクリエイトは、トレーディングカードゲームの市場に関する調査結果を公表しました。

それによると、2011年度(2011年4月4日~2012年4月1日)のトレーディングカードゲームの販売金額の累計は、1006億1341万円となり、1000億円を突破しました。ちなみに2010年度からの成長を見ると、165億7028万円増加で、119.7%の成長となりました。

年度内のシリーズ別販売金額シェアでは、「遊戯王OCG」がトップで、33.23%、2位は「デュエルマスター」で、17.95%でした。この2つの人気シリーズが、トレーディングカードゲーム市場を牽引する傾向は昨年と変わりませんでした。ちなみに、前年度対比で「遊戯王OCG」は117.33%増、「デュエルマスター」は128.70%増で、いずれも伸張しています。

3位となったのは「ヴァンガード」。販売金額シェアは7.98%とまだまだですが、昨年2月に発売されたばかりの新シリーズだということから考えると、大幅なシェア拡大と言えるとのことです。全体としては、10代前半に支持されるシリーズが伸びた一方で、大人向けについては減少傾向にあるようです。

同社は2009年秋よりトレーディングカードゲームの月次販売データの集計を開始していて、今後も継続的に市場調査を行っていくとのことです。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. 【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

      【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

    2. 【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

      【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

    3. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

      【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    4. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

    5. 任天堂、ロゴを変更?

    6. 任天堂との決裂、イノベーションでなし得た初代プレイステーション立ち上げ秘話(1)

    7. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

    アクセスランキングをもっと見る