人生にゲームをプラスするメディア

『ロストヒーローズ』では「スキルツリー」システムで自分好みのキャラに育成する事も可能

バンダイナムコゲームスは、3DS/PSPソフト『ロストヒーローズ』の最新情報を公開しました。

任天堂 3DS
バンダイナムコゲームスは、3DS/PSPソフト『ロストヒーローズ』の最新情報を公開しました。

『ロストヒーローズ』は、ダブルオーガンダム、ウルトラマンゼロ、仮面ライダーオーズなど、「ウルトラマン」「ガンダム」「仮面ライダー」シリーズの総勢15キャラのなかから好きな4人で自由にパーティを編成し、ダンジョンを攻略する「ヒーローRPG」となっています。

今回はストーリーや新たなパーティキャラなどが公開された他、「スキルツリー」システムとハード特性を活かした各仕様の詳細、「初回封入特典」の追加情報などが公開されました。

ヒーローたちが迷い込んだのは、謎の世界。そこはまさに悪の巣窟で、彼らは必死に立ち向かいますが、なぜか本来の力を失っていたため、圧倒的なまでに劣勢を強いられます。この異変の謎を突き止め、無事に元いた世界に戻るため、力失われし「ロストヒーローズ」たちの新たな戦いが始まります。

パーティキャラとして新たに公開されたのは、天性の格闘センスを持つモビルファイター「ゴッドガンダム」、ハイパー・メガ・ランチャーを使っての長距離狙撃を得意とする「Zガンダム」、ウルトラ兄弟のなかでも1、2を争う戦闘力の持ち主「ウルトラマンタロウ」の3人。さらに「仮面ライダー電王(フォーム違い)」として、「ロッドフォーム」(ウラタロス憑依)、「アックスフォーム」(キンタロス憑依)、「ガンフォーム」(リュウタロス憑依)も公開されました。ちなみに「仮面ライダー1号」「仮面ライダー電王 ソードフォーム」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」の新ビジュアルも、スキル攻撃やHERO SKILLを中心としたものも新たに公開されています。

そして「スキルツリー」システムも新たに公開。本作では「スキルツリー」を自分好みに成長させ、キャラクターに「スキル」を習得させていくことで、レベルとは別に、キャラクターを強化・育成していくことができます。ヒーローたちは、いっさいの力を失っており、スキル(技)がまったく使えない状態からスタートします。失っている技は戦いを通して、取り戻していく必要があります。「スキル」の習得/「スキル」の強化を行うには、敵を倒して、AP(アビリティポイント)を獲得し、溜まったAPを消費して、「スキルツリー」上でスキルを開放、強化していきます。

スキルには、バトル中、SP(スキルポイント)を消費して、通常攻撃よりも威力の高い「技(スキル攻撃)」を放つ通常の「スキル」と、バトル中、ヒーローゲージを消費して、スキル攻撃よりも威力の高い「必殺技」を放つ「HERO SKILL」(ヒーロースキル)とがあります。

また、各ハードでの特性もあきらかに。ニンテンドー3DS版は「すれちがい通信」に対応。ストーリー本編から独立した、入るたびに変化するダンジョンを生成する「ランダム・キューブ」。他のユーザーとすれちがい通信が成立していると、レアアイテムの獲得率が高いダンジョンが出現しやすくなります。

なお「ランダム・キューブ」とは、ストーリー本編からは独立したダンジョン。内部構造の自動生成によって入るたびに毎回変化するダンジョンが楽しめます。
(※「ランダム・キューブ」は、PSP版にも登場します)

PSP版には、「HERO SKILL」使用時に流れるBGMを好みの楽曲に変更する事が可能な「カスタムサウンドトラック」機能が搭載されます。本作ではバトル中に「HERO SKILL」を使用すると通常の戦闘曲が切り替わり、パーティキャラ固有のテーマソングBGMが再生されますが、PSP版ではその曲を「カスタムサウンドトラック」機能を使うことで、自分好みのBGMに変更することができます。曲はパーティキャラ個別に設定可能です。

初回封入特典追加情報

■ニンテンドー3DS版
・ファミコン『SDヒーロー総決戦』のニンテンドー3DS移植版が入手できるダウンロードコード
ウルトラマン、仮面ライダー、メタルヒーロー、ガンダムのそれぞれ3種のキャラをアイテムで切り替えながら戦うのが本作の特徴です。

プレイアブルキャラ(12体)
ガンダム:ガンダム、Zガンダム、νガンダム
ウルトラマン:ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンタロウ
仮面ライダー:仮面ライダー1号、仮面ライダーX、仮面ライダーBLACK RXメタルヒーロー:シャイダー、メタルダー、ジバン

1990年に発売されたファミコンソフト。『グレイトバトル』の原点となった横スクロール型アクションゲームを本特典の為だけに3DSへ移植。懐かしさ満点のゲームが丸ごと1本もらえるプレミアム特典となっています。

■PSP版

特製カスタムテーマ5種&ゲーム内ボーナスデータがもらえるプロダクトコード

特典用にデザインされた特製カスタムテーマ5種とゲーム内でアイテムや資金などのボーナスデータが付加されるスペシャル特典です!!

■ボーナスデータ
アイテム14個と資金+5000の豪華特典
・AP増加アイテム 4個
・MATERIAL(資金)+5000
・回復・復活アイテム 6個  
・ステータスUPアイテム 4個

『ロストヒーローズ』は2012年9月6日発売予定。価格はパッケージ版・PS storeダウンロード版共に6,280円(税込)です。

※画面は開発中のものです。

(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
(C)石森プロ・東映
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)円谷プロ

『SDヒーロー総決戦』権利表記
(C)石森プロ・東映 (C)創通・サンライズ (C)東映 (C)円谷プロ
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

      『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

      『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    3. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

      【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

    4. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    5. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    6. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    7. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    8. 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

    9. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    10. 『スマブラSP』最後の追加ファイターは誰がいい?3位「2B」、2位「バンダナワドルディ」…人気作品が勢揃い

    アクセスランキングをもっと見る