人生にゲームをプラスするメディア

ナナオ、グラフィック市場向けディスプレイを新「ColorEdge」ブランドで展開~3モデルを発表

ナナオはEIZOブランドで提供しているグラフィックス市場向けのディスプレイを新「ColorEdge」ブランドとして再編すると発表。年内に新型モデル3機種を順次発売します。

その他 全般
ナナオはEIZOブランドで提供しているグラフィックス市場向けのディスプレイを新「ColorEdge」ブランドとして再編すると発表。年内に新型モデル3機種を順次発売します。

特にディスプレイの質にこだわるプロフェッショナル~ホビーユースを対象とした製品はこれまで、「ColorEdge」「FlexScan」「FORIS」という3つのブランドにまたがって提供されてきましたが、今後は「ColorEdge」ブランドに統一されます。ブランドコピーは「True to Creativity」を掲げ、創造性を引き出すディスプレイと謳います。

提供されるモデルは厳密な色管理が必要な業務に従事するユーザー向けの「CGシリーズ」、正確な色表示が求められるミドルレンジの「CXシリーズ」、写真やイラストなどクリエイティブワークを楽しむコンシューマー向けのエントリー製品「CS」シリーズの3種類です。いずれも24.1型となります。

特徴としてはキャリブレーションセンサーの接続が可能となり(CGシリーズでは内蔵)、自動補正を利用できるようになったほか、ディスプレイの電源を入れてから従来の1/4の7分で輝度・色度・階調特性が安定する新機能を搭載しました(CSシリーズを除く)。さらに、IPSパネルを搭載したことで、従来のモデルと比較して角度による色変化が大幅に低減されています。その後の体験時間に確認した際にも、ディスプレイの横から覗きこんだ場合にも、きっくりとした黒が表現されているのが分かりました。

営業施策ではダイレクトショップや直営ショップ以外にも、一部量販店での販売も開始。さらに保証期間も延長され、本体もパネルも5年間の保証となりました。

気になる発売日は「CGシリーズ」が9月11日、「CXシリーズ」が8月8日、「CSシリーズ」は年内となっています。価格は最上位モデルのCG246がEIZOダイレクト価格で15万9800円。これまでのシリーズと比較すると「企業努力でお求めやすい価格にできた」(担当者)とのこと。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    その他 アクセスランキング

    1. 「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」開催決定!メインビジュアルはイラストレーター「しぐれうい」氏が担当

      「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」開催決定!メインビジュアルはイラストレーター「しぐれうい」氏が担当

    2. 『IdentityV 第五人格』4周年記念オフラインイベント福岡会場レポート!豪華ゲストとチーム対抗戦やミニゲーム大会を楽しむ

      『IdentityV 第五人格』4周年記念オフラインイベント福岡会場レポート!豪華ゲストとチーム対抗戦やミニゲーム大会を楽しむ

    3. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

    4. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやBS11でも順次公開へ

    5. 【今日のゲーム用語】「補正切り」とは ─ 対戦格闘ゲームにおける、上級者向けのテクニック

    6. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

    7. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

    アクセスランキングをもっと見る