人生にゲームをプラスするメディア

【そそれぽ】緊急号外:とにかく爽快で明快!3DS版『エクストルーパーズ』体験版を早速プレイしたよ!

インサイドをご覧の皆さま、こんにちは。そそそこと津久井箇人です。皆さんのゲームライフを充実させるゲームプレイレポート【そそれぽ】、今回は緊急号外でお送りします。

任天堂 3DS
インサイドをご覧の皆さま、こんにちは。そそそこと津久井箇人です。皆さんのゲームライフを充実させるゲームプレイレポート【そそれぽ】、今回は緊急号外でお送りします。

プレイするのは、ニンテンドー3DSソフト『エクストルーパーズ』体験版です。

「漫画チック爽快アクション」と銘打たれたカプコン期待の新作。発売前の情報でもかなり注目を集めているようですが、いよいよ本作の体験版が配信開始となりました。シングルプレイと協力プレイ、計3つのミッションを収録していますが、今回はその中からシングルプレイのミッションに挑戦。「漫画チック爽快アクション」がどんなものに仕上がっているのか、ガッツリとチェックしていきたいと思います。

※画像はiPhoneで無理矢理ニンテンドー3DS本体画面を撮影したものです。


■漫画チックな表現ももちろん立体視
3DS版ならではというところでは、やはり画面が立体視に対応している点が挙げられます。3DS発売当初から美しい立体視を実現してきたカプコンならではの、心地良い立体視は本作にも健在。ムービーシーンの擬音や効果線など「漫画チック」な表現も全部立体なので、斬新な演出が更に斬新です。

3Dボリュームを長らく触っていない人もぜひイジって、「空間」感と3Dっぷりを味わってみてください。おなじみのカプコンのロゴの出方まで漫画チックになっていることにも注目です(笑)。


■シングルプレイに挑戦
シングルプレイ用に用意されているミッションは、2段構成。チュートリアル的に基本的な操作を学ぶちょっとしたミッションをプレイしてから、「紅賊」と対峙する本編的なミッションに入ります。

仲間との掛け合い、画面内で一緒に戦っている姿は、共闘感をすごく盛り上げてくれます。シングルプレイでこれだけ気分が高まるということは、友達同士の協力プレイは更に盛り上がること間違いなしなのではないでしょうか。


■ボタン操作のみで快適プレイ
ボタン操作が中心ですが、直感的でわかりやすいボタン配置に好感。必殺技のみ画面タッチを使用します。スライドパッドでキャラクター移動+細かな視点は十字キーというスタイルの操作ですが、Lボタンで正面向き、Rボタンでターゲットロックと、これらを使いこなせれば戦闘中の視点も快適です。


■爽快感だけじゃなく戦略性も高し
爽快感が注目されがちの本作ですが、実は敵と戦う際の戦略もけっこう重要。ミッションの最後に待ち受ける巨大なボスは、背中側が弱点であると教えてくれる仲間たち。背中側に上手く回りこんで大ダメージを狙いたいところですが、攻撃パターンから不用意に動きまわっても危険。

体験版のシングルプレイということで、おそらく難易度が低めになっているとはいえ、これだけの「駆け引き」を楽しめるとは思っていませんでした。爽快感+戦略的な駆け引き。製品版には搭載されている武器の改造まで考えたら、かなり奥深いゲーム性になっているのではないでしょうか。


■無事クリア!・・・むむっ!クリアタイムだと?
ボスを撃破して、無事にミッションをクリア。すると何やら表示されるクリアタイム。あくまでも体験版ですが、クリアタイムによるタイムアタックが楽しめる仕様となっているようです。ちなみに筆者の初回クリアタイムは8分台。いや、絶対もっと縮められるはず!


■まさかのボーカル入りBGM
キラキラなテクノチックサウンドのBGMによって爽快感を増している本作ですが、中にはボーカル入りのモノも用意されているようです。ゲームの雰囲気にすごくマッチしているので、製品版ではほかにどんなBGMが入っているのかも注目したいですね。

ちなみに11月21日には本作のサウンドトラックも発売されるそうなので、こちらも要チェックですよ~。


■総評:わかりやすい!遊びやすい!気持ちいい!
ある程度アクションゲームを嗜んでいる人ならば、操作はすぐに慣れるぐらい直感的でわかりやすいです。ゲームとして難解な要素もほとんどなく、とにかく遊びやすいのが印象的。武器にリロードはあるものの、残弾などを気にせず撃ちまくれるのはとにかく爽快で、ずっと撃ち続けていたいぐらいです(笑)。

この爽快なアクション性だけで十分面白く感じるのですが、製品版ではここに壮大なストーリーやカスタマイズ要素も加わり、協力プレイも含めて、かなり長くプレイできるタイトルになるのではないでしょうか。

【こんな人にオススメ】
・TPS好きの人
・友達との協力プレイが好きな人
・ロボットアクションゲームが好きな人
・無双系ゲームが好きな人
・SF、宇宙、テクノっぽい雰囲気が好きな人

今回は、ニンテンドー3DSの体験版をいち早く取り上げましたが、10月18日からはPS3の体験版も配信予定です。無料なので、ぜひ気軽に爽快アクションを体験してみてください。
(※3DS版『エクストルーパーズ』体験版の起動回数は30回です)

【そそれぽ】緊急号外、いかがでしたでしょうか?次回は通常営業の【そそれぽ】をお送りしますのでどうぞお楽しみに!

『エクストルーパーズ』は2012年11月22日発売予定。価格はニンテンドー3DS版が5,990円(税込)、PS3版が6,990円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.


■筆者プロフィール
津久井箇人 (つくいかずひと) a.k.a. そそそ
愛内里菜らに楽曲提供をし、VOCALOID音楽のクリエイターとしても有名な作・編曲家。ゲームを紹介するブログ記事が評価され、2011年からINSIDEでライター活動を開始。レトロゲームから最新ゲーム、戦略SLGから格ゲーまで、幅広いジャンルのゲームをプレイする。
Twitter:@sososo291
ブログ:sososo activity
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. DLC同梱のお得な『ゼルダBotW』『スプラ2』発売決定、“新型スイッチ”と同時に【Nintendo Direct】

      DLC同梱のお得な『ゼルダBotW』『スプラ2』発売決定、“新型スイッチ”と同時に【Nintendo Direct】

    2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

      任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    3. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

      『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    4. 任天堂の不思議なキャラ10選

    5. 「あみぐるみヨッシー」自作キットがハマナカから発売、大小合わせて全6種類

    6. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

    7. 『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦』3DS版の紹介映像を公開

    8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    9. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    10. ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

    アクセスランキングをもっと見る