人生にゲームをプラスするメディア

『New スーパーマリオU』と『Nintendo Land』初レビューがGameMastresに掲載

北米でのローンチ11月18日まであと2週間を切った任天堂の新型家庭用ゲーム機Wii Uですが、そのローンチタイトルとなる『Nintendo Land』と『New スーパーマリオブザーズU』の初レビューが英国のゲーム雑誌GameMasterに掲載されました。

任天堂 Wii U
北米でのローンチ11月18日まであと2週間を切った任天堂の新型家庭用ゲーム機Wii Uですが、そのローンチタイトルとなる『Nintendo Land』と『New スーパーマリオブザーズU』の初レビューが英国のゲーム雑誌GameMasterに掲載されました。

『Nintendo Land』はグラフィックやアクセシビリティ、革新性で高い評価を受け86/100をマーク。コアゲーマー向けでは無い点や、『鷹丸の手裏剣道場』における画面ズレ(constant screen misalignment)など一部ゲームの問題が指摘されたものの、コンソール機における最も革新的で楽しいタイトルであるとされており、ファミコン風のメニュー音楽や任天堂らしさで満ち溢れたプラザなども高く評価。またGamePadとTVのクロス画面プレイは、協力プレイをした際に最も楽しいものであると記載されています。

一方の『New スーパーマリオブラザーズU』はやや革新性のスコアが77/100と低かったものの、全体スコアは82/100を獲得。基本的には従来のシリーズとゲームメカニックは同じな一方で、信じられないほどの調整が盛り込まれているとされており、また多くの革新的な要素は“素晴らしいフィナーレ”にて披露されるようです。なおレビューアによればゲームの難易度は『New スーパーマリオブラザーズ Wii』よりも簡単に感じたそうで、クリアには7時間、メインキャンペーン以外のゲームも増加しているとのこと。

Wii Uは北米で11月18日、欧州で11月30日、国内では12月8日にローンチ予定です。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    任天堂 アクセスランキング

    1. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

      「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    2. カゲロウさん、素顔はイケメンだった…!『モンハンライズ』受付嬢の“兄設定”もありえた初期ボツ案に衝撃走る

      カゲロウさん、素顔はイケメンだった…!『モンハンライズ』受付嬢の“兄設定”もありえた初期ボツ案に衝撃走る

    3. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

      【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

    4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    5. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

    6. 『遊戯王 マスターデュエル』特殊勝利はエクゾディアだけじゃない!ロマンあふれるカード3選「トムの勝ちデース!」

    7. 「どの『モンハン』が一番好き? 携帯機編」結果発表─1位は4割超えの票を獲得! 圧倒的支持を得たタイトルは…

    8. 【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

    9. 「ここで舞えるやつがぁ! マジでネジキクリアできんだ!」人はなぜ加藤純一の金ネジキに熱狂するのか?

    10. 【特集】世界はカラフルになった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイカラー」編

    アクセスランキングをもっと見る