スクウェア・エニックス・ホールディングスは11月6日、2012年度第2四半期連結決算を発表しました。売上高は前年同期比で6.2%増の610億5500万円となったものの先日の発表通り、営業利益、経常利益ともに赤字を計上しています。それぞれの赤字額は営業赤字52億4000万円(前年同期は営業利益73億9100万円)、経常赤字62億6600万円(前年同期は経常利益53億8600万円)、四半期純損失は54億8000万円(前年同期は純利益37億400万円)となっています。当第2四半期ではニンテンドー3DSソフト『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』が好調だったほかは、軒並み計画を下回る販売実績になった模様。ソーシャルゲームでは『戦国IXA』『ファイナルファンタジーブリゲイド』などは引き続き順調に推移し、四半期ごとに増益を記録しているものの、新規開発タイトルの開発費用が先行し利益面で伸び悩みが見られるということです。なお、8月に発売されたWiiソフト『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』の課金登録者数は順調に伸張しているとのこと。この結果、ゲームを中心とするデジタルコンテンツを扱うデジタルエンタテインメント事業の当第2四半期累計期間の売上高は307億4900万円(前年同期比4.3%増)、営業損失は20億8800万円(前年同期は営業利益77億8100万円)となっています。今後は新たなユーザー・ニーズに対応したコンテンツの強化や、大型オンラインゲームの本格立ち上げなどに取り組んでいくとのこと。そこで新たな収益基盤の確立し収益改善を図るとともに、本格的な業績回復を目指していく方針です。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください