任天堂は米国における11月のハードウェアセールスが175万台(91万台のポータブルハードウェア、84万5千台のホームコンソールユニット)を記録した事を発表しました。2004年以降、米国で1ヶ月に100万台を超えるハードウェアセールスを記録するのは今回で36回目との事です。 米国における11月の任天堂ハードウェアセールスの内訳は以下の通り。 ・Wii U:42万5千台 発売が11月18日で、集計に含まれるのは11月24日までなので実質7日間のセールス。ちなみにWiiの初週セールスは47万5千台だった。ソフトウェアでは『New スーパーマリオブラザーズU』が24万3千本のセールスを記録。本体との同時購入率は約60%。 ・ニンテンドー3DS:54万台 現在までの累計は約650万台。ソフトウェアでは『マリオカート7』が米国において200万本を突破した2番めの3DSタイトルに。 ・Wii:42万台 現在までの累計は4000万台。 ・ニンテンドーDS:37万台 現在までの累計は5300万台。 Nintendo of Americaの販売&マーケティングVP Scott Moffitt氏は、Wii Uのセールスについて「Wii Uはアメリカで凄まじいスタートを切り、小売店では基本的に完売。このホリデーシーズンにおける“必須”の製品として地位を固めました」と語っています。
《Game*Spark》
この記事が気に入ったらフォローしよう
インサイドの最新の話題をお届けします
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください