人生にゲームをプラスするメディア

【ロコレポ】第18回 ソリッドなプレイ感覚に中毒性あり!新機軸の落ち物パズルゲーム『Rotolla』

インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

モバイル・スマートフォン iPhone
インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

第18回のロコレポは、Prior Gamesが2月14日からiTunesで配信している『Rotolla』のプレイレポートをお届けします。

『Rotolla』はカラフルでシンプルなグラフィックとサウンドの一体感、斬新なシステムが特徴の落ち物パズルゲーム。サウンドコンポーザーの山岡晃さんなど、2012年に発売されたシューティングゲーム 『Sine Mora』(シネモラ)の開発に携わったスタッフが手がけた作品です。

■シンプルで奥深いルールは中毒性あり
『Rotolla』では、ブロックが時間と共にステージの六角形の中心から外側の辺に向かって広がっていきます。プレイヤーはそのブロックを回転させ、同じ色のブロック同士でくっつければ消すことができます。ブロックは画面の左右をタップすれば移動の途中で何度でも回転させることができ、一瞬でも同じ色のブロックと接触させると消せます。

出現するブロックの色と数には様々なパターンがあり、同時に4つ出現することもあれば1つだけのことも。ブロックが中心まで詰み上がってしまうとゲームオーバーなので、広がっていくブロックを効率良く回転させて消すのがゲームのポイントになります。

■山岡晃さんによるサウンドが高品質
本作のサウンドコンポーザーは、作曲家の山岡晃さんが担当されています。山岡さんはコナミの『BEMANI』シリーズや『Dance Dance Revolution』『サイレントヒル』などで知られますが、本作でもその高品質なサウンドは健在。無機質で記号的なグラフィックで展開されるゲームプレイを、没入感と躍動感の溢れるものにしています。

■操作性には若干の不満点も
本作は後半に進むにつれてアクション性がとても高くなり、素早い判断と操作が求められるようになります。そのためタッチパネルでは回転操作が追いつかずに、思うようにブロックが消せないことも。また、時間に余裕のある時は画面の下部をタップしてブロックの落下速度を上げることもできますが、その切り替えも若干やり辛く感じました。

■ソリッドなプレイ感覚で楽しめる、新機軸の落ち物パズルゲーム
『Rotolla』。六角形のステージとそれに合わせたブロックの回転など、落ち物パズルゲームとしては新機軸のゲームデザインにはシンプルながら奥深いパズル性があり、山岡晃さんによるサウンドと相まった中毒性の高いプレイ感覚を楽しませてくれます。

特に「一瞬でも同じ色のブロックと接触させると消せる」というシステムが面白く、ブロックを途中で上手く回転させることによって思いもよらない方法で消すことができたりします。突き詰めると、かなり複雑な手数と読み要素の存在するパズルゲームだと思います。コアなパズルゲームファンを自負されている方は、ぜひプレイされてみてはいかがでしょうか。

『Rotolla』は、好評配信中で価格は170円(税込)です。

(C) 2013 Prior Games Ltd

Rotolla - Prior Games Ltd


【ロコレポ】 by ロココ試作型
INSIDEのゲームライターが3DSとiOSを中心に色々なソフトをプレイして、その魅力を伝える連載。RPGの魅力に目覚めたのは、ファミコン版『ウィザードリィ』。好みのゲームな場合にテンション上がり過ぎるのは許して…。
Twitter:@Rococo_TestType
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    モバイル・スマートフォン アクセスランキング

    1. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

      『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

    2. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

      『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

    3. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

      『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

    4. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

    5. 『ウマ娘』キタサンブラックとスイープトウショウの関係性が熱い!月の石に隠された秘密

    6. お色気座布団アクションゲーム第2弾『もっとあぶない!座布団タワー』がiモードに登場

    7. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

    8. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    9. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

    10. スマホをWiiリモコンのように使ってプレイするAndroidアプリ『Motion Tennis Cast』登場

    アクセスランキングをもっと見る