人生にゲームをプラスするメディア

【あぴゅレビュ!】第10回 カゲロウデイズ じん氏×『Groove Coaster』か、アーケード可動前にアプリ版をチェキ

iOSベストミュージックゲーム部門で2年連続受賞を受けている、『Groove Coaster』を今回はチェックしていきたいと思います。

モバイル・スマートフォン iPhone
iOSベストミュージックゲーム部門で2年連続受賞を受けている、『Groove Coaster』を今回はチェックしていきたいと思います。

というのも、今冬に『Groove Coaster』のアーケード版が稼働することが決定しているのですが、その曲目ラインナップがとても魅力的なんですよ。たとえば「輪るピングドラム」の主題歌である「ノルニル」、ボカロ曲からは「マトリョシカ」や「ワールズエンド・ダンスホール」、そしてJ-POPからは「JUMPER」や「天体観測」などなど。

そして!3月21日(木)には、ニコニコ生放送で開発メンバーによる『グルーヴコースター』ナイト★じん(自然の敵P)氏に直撃!なる番組が放送されます。放送名にも入っているとおり、じん氏が登場してカゲロウプロジェクト最新曲「夜咄ディセイブ」の解説もされるとのこと。むむむ、これは『Groove Coaster』関連にじん氏の楽曲が登場するのではと期待してしまいますよね。そんなわけで、アーケードが稼働する前にアプリ版をやりこんで『Groove Coaster』の世界観を予習しておきましょう!

■「ZERO」がつくのが最新作
iOSで遊ぶことのできる『Groove Coaster』シリーズは現在2種類あり、初代が有料のためどちらが最新作か迷いがち。ピンク色のインベーダーがアイコンの『Groove Corster Zero』が最新作となっています。ええ、ゼロって付いているけど最新作なのです。こちらは無料でダウンロードが可能で、J-POPなどの追加曲を購入するスタイルになっています。

初代を遊んでインストールしていた人向けには、『Zero』にて「Shadow」「Eclipse Landscape」「Static const Void」「Music Plot Type Zero」の4曲がプレゼントされます。追加曲がだいたい各200円(税込)なので、初代の値段250円(税込)で4曲追加されると考えると両方ダウンロードしても損はないなと思います。

■音ノリを一本の線で可視化=ジェットコースターの発想
本作は次々と現れるターゲットを、リズムにあわせてタッチして曲を奏でる音楽ゲーム。演奏というよりは、体感するという感覚に近いのが率直な感想です。楽曲における音のうねりやビートが一本の線で可視化されているのですが、ただ辿るだけではなく抑揚を利用して勢いつけてくだって行く場面で「テンポは同じだけどサビでは疾走感を感じる」みたいなことがいとも簡単に表現されていておもしろいです。

タイミングよくタッチしていくと画面上のGROOVEがたまり、一定のゲージ以上スコアがたまればクリアとなります。タイミング評価はGREAT、COOL、GOOD、MISSの4段階。MISSは得点がもらえないうえにGROOVEが減ってしまいます。

連続してターゲットをタッチしていくとCHAINになります。CHAIN1回につき、タッチ時の得点倍率が0.1ずつ上昇し、10回のCHEINで得点2倍のFIVERモードへ突入します。曲が終わるとレーティングが表示され、経験値がもらえます。一定レベルに達すると無料曲が開放される仕組みになっています。こちらは、SHOPをのぞいて楽曲を追加しないといけないので注意。

■バッキバキのテクノだけど初心者でも大丈夫
変則的なリズムを特徴とするテクノ曲が多い本作ですが、最初の楽曲やEASYモードではキックの4つ打ちから始まるので初心者でも大丈夫です。ただ、HARDにもなると5つの操作を駆使するのでけっこう難しくなってきます。

難をあげるとするなら、楽曲によってはオートカメラによって指とターゲットが重なってしまう場面があること。これは、人差し指をきちんと浮かせてタッチしていくことで解消されてくると思います。あとはスピード感ある曲で刻みが多いものだと、せっかくタッチでメロディを刻もうにもカタコトになってしまうことがあります。そんな時には曲選択時に、左下のAVATARを選択して「SPARK」に設定しましょう。これは操作に関わらず、正確な曲が再生されます。ノることを重要視する人はストレスなく遊ぶことができると思いますよ。

「つけまつける」や「ポリリズム」などすでに多数楽曲が追加されていますが、「チョコレイト・ディスコ」や「君の知らない物語」などが近日リリース予定とのこと!まだまだ『Groove Coaster』を新鮮な気持ちで遊ぶことができるのが嬉しいですね。1日1回、本作内で有料曲がサジェストされるので体験してから買うのもアリだと思います。



なまえ:GROOVE CORSTER ZERO
ぶんるい:リズムゲーム
1回のプレイ時間:約10分
対応OS:iOS
ねだん:基本無料、追加曲有料
ひとにつたえたい度:3(5点満点中)

今日の一言「I CANNOT APEをやらずして手放すなど!」

それではまた来週!!

グルーヴコースター - TAITO Corporation

(C) TAITO CORPORATION 1978,2013 ALL RIGHTS RESERVED.
《きゃんこ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      モバイル・スマートフォン アクセスランキング

      1. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

        新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

      2. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

        『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

      3. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

        今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

      4. 『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

      5. 今さら聞けない『ららマジ』についてー2周年おめでとうございます!

      6. 「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」

      7. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

      8. 俳優・遠藤憲一が登場する『DBZ ドッカンバトル』PVがシュール過ぎてヤバい

      9. 「ウマ娘化希望」の声も! 今最も注目されている“リアルウマドル”メロディーレーンとは?

      10. 7章の布石?『ツイステ』6章後編1の重要な会話シーンにファン「次に見られるときはいないかも……」

      アクセスランキングをもっと見る