人生にゲームをプラスするメディア

米ゲーム業界誌「Game Developer Magazine」が7月で廃刊

UBM Techは、月刊のゲーム業界誌「Game Developer Magazine」を7月に発行する6/7月号で廃刊とすることを発表しました。デジタル版も廃止され、今後は同社がウェブで展開している「Gamasutra」の1コーナーとして存続するとのこと。

ゲームビジネス その他
UBM Techは、月刊のゲーム業界誌「Game Developer Magazine」を7月に発行する6/7月号で廃刊とすることを発表しました。デジタル版も廃止され、今後は同社がウェブで展開している「Gamasutra」の1コーナーとして存続するとのこと。

「Game Developer Magazine」は19年の歴史があり、現在は約3万5000人の読者に対して毎月届けられているとのこと。紙とデジタルで年間49.95ドル、デジタルのみで29.95ドルで提供されてきました。ゲーム開発を振り返るポストモーテム、最先端のゲーム開発ツールの紹介、毎年恒例となっている開発者の給与調査「Salary Survey」など多くのゲーム開発者に親しまれてきました。ウェブでも人気連載などは継続する計画だとのこと。

廃刊の理由は同社のデジタルシフトの一環と説明されています。発行元のUBM Techは毎年3月に開催されているGame Developers Conferenceの主催者でもあります。

ニュースデスクを務めていた人物のツイートによれば、レイオフも行われたということで、全員がウェブに移るというわけではないようです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

      『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    2. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

      さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    3. 任天堂が65歳定年制を導入

      任天堂が65歳定年制を導入

    4. ポケモンセンター初売りレポート'07

    5. 【レポート】「CEDEC+KYUSHU2016」日野晃博氏による開幕講演…九州のゲーム開発者よ、オリジナルIPを開発しよう!

    6. 【プレイレポ】アイテムを使うだけでも楽しい!『マリオカート アーケードグランプリVR』の臨場感が桁外れ

    アクセスランキングをもっと見る