人生にゲームをプラスするメディア

ゲームのオンラインプレイがより一般化、デジタル流通への抵抗も減少・・・NPD調べ

市場調査会社の米NPDグループがリリースした新しいレポートによれば、ゲームをオンラインで遊ぶプレイヤー数、及びプレイに費やす時間が昨今著しく増加しているということです。

ゲームビジネス その他
市場調査会社の米NPDグループがリリースした新しいレポートによれば、ゲームをオンラインで遊ぶプレイヤー数、及びプレイに費やす時間が昨今著しく増加しているということです。

同社が今年2月に米国内のゲーマー8,867人に調査を行ったところ、そのうちの72パーセントがゲームをオンラインで楽しんでいると回答しました。これは昨年の67パーセントから5パーセントの上昇となっています。

またオンラインでの一週間のプレイ時間は平均で6パーセント増加し、一方でゲーム全般の一週間のプレイ時間は9パーセント増えているという調査結果が出ています。

オンラインでのプレイ時間の増加はあらゆる端末に及んでいることをNPDは強調しています。特にモバイル端末の伸びは昨年に比べて顕著な一方で、PCで楽しむゲーマーは未だ主流ながらここに来て僅かずつではあるものの減少に傾いていることが浮き彫りになっています。

レポートではまた、店頭などでパッケージゲームを買うのを好むユーザーは62パーセントにとどまり、昨年の65パーセントから減少していることを明らかにしています。デジタル流通がより一般化していっている様子が伺えます。

「ゲーマーの多くはパッケージ商品のゲームを購入したいと感じている一方で、デジタルコンテンツの利便性の向上とネットに接続された多種多様な端末が、欲しいコンテンツを求める多くの消費者ををオンラインへ導いています」とNPDのアナリスト、Liam Callahan氏は語っています。
《小寺信夫》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    2. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

      去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    3. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

      「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    4. 任天堂、ロゴを変更?

    5. “ビットサミットの父”ジェームズ・ミルキーが日本のインディーシーンを語る

    6. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    アクセスランキングをもっと見る