人生にゲームをプラスするメディア

【マチ★アソビ Vol.10】『ジョジョ』の試遊は2時間待ち!バンナム×CC2の特設ブースは行列ができる大盛況

5月3日から5日に徳島県・徳島市で開催された「マチ★アソビ Vol.10」のバンダイナムコゲームス×サイバーコネクトツーのブースは開場前から行列ができる大盛況でした。

その他 全般
5月3日から5日に徳島県・徳島市で開催された「マチ★アソビ Vol.10」のバンダイナムコゲームス×サイバーコネクトツーのブースは開場前から行列ができる大盛況でした。

ゲーム専門店「シータショップ徳島店」隣の店舗をまるまる使用した今回のブースでは、『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』が試遊が可能だったほか、『GOD EATER 2』はPS Vitaの実機でデモ映像が流れているなど、ファンならずとも気になる内容に。

特に、『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』は試遊待ちの列が店外に伸び、最長で2時間待ちと、驚きの人気を誇っていました。

また、『GOD EATER 2』の関連展示では、ニコニコ超会議2で展示されていた台場カノンの神機のほか、今後発売予定のフィギュア、キャラクターの等身大POPなども展示されており、多くの来場者が食い入るように眺めていました。

さらに、5月16日発売予定のPSPソフト『サモンナイト5』は実機でプレイできただけでなく、画面の接写も許可されており、SNSで拡散しても良いという張り紙も。

東京ゲームショウなどの大規模なイベントとは異なり、アットホームで手作り感溢れていたのが印象的でした。各ゲームのプロデューサーも店舗の周辺におり、『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』の新野プロデューサーは「初めて参加しましたが、大変アットホームで良い雰囲気。東京ではなかなか味わえない環境ですね」と話していました。
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    2. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

      万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

    3. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

      「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    4. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    5. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    6. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

    7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

    8. 「ガンダム ジークアクス」ニュータイプの音はゲーマーも聞き馴染みアリ!?『GTA:SA』メインテーマにも使われた楽器の名前とは

    アクセスランキングをもっと見る