人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2013】『FFXIV:新生エオルゼア』ゲーム内映像で構成されたトレーラー公開、さらに新ジョブも

スクウェア・エニックスは、「E3 2013」にて、PS3/PCソフト『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』の最新トレーラー「FINAL FANTASY XIV CRYSTAL'S CALL」を公開しました。

ソニー PS3
スクウェア・エニックスは、「E3 2013」にて、PS3/PCソフト『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』の最新トレーラー「FINAL FANTASY XIV CRYSTAL'S CALL」を公開しました。

6月14日よりβテストのフェーズ3が始まる『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』。ファンの熱い声に応え、新たに生まれ変わろうとしている『FFXIV:新生エオルゼア』の一端を明かすトレーラーを、今回紹介いたします。

今回のトレーラーは、すべて『FFXIV:新生エオルゼア』のゲーム内クエストシーンやバトルシーンで構成されたものなので、実際にプレイする時に表示される映像と遜色ないものとなっています。

畏怖の念すら与えるイフリートが爆炎と共に姿を現して激しい戦闘を繰り広げ、様々な魔法や迫力あるスキルを放つ戦闘シーンや、物語の重要な断片とおぼしき場面などが、息をつかせぬ構成で次々と目の前に現れます。

また、大空や森、雪などの大自然から、城壁や街といった人工物まで、その描写力は圧巻の一言で、ただ見ているだけでも、『新生エオルゼア』の世界へと引き込まれてしまいそうです。βテストに参加される方や製品版を待っている方だけでなく、興味はあるが迷っている方にも、お勧めの動画です。よければチェックしてみてください。



この他にも、新たなジョブ「学者」の情報が公開されました。古の時代、強力な魔法が猛威を振るう中、海兵を指揮して都市国家「ニーム」を守ってきたという歴史を持つという、この新しいジョブは、使い魔「フェアリー」を操り、味方を癒しつつ潜在能力を引き出す力に長けているとのことです。

この「学者」をはじめ、「巴術士」や「召喚士」の勇姿を捉えた動画も公開されていますので、興味のある方は併せてご覧ください。



現在βテスト中の『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』。今回のテストを経ることで、更に完成度が上がることでしょう。この夏に正式サービスが開始されますので、もう少しだけお待ちください。

『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』は、8月27日発売予定で、PS3版の価格は、通常版が3,300円(税込)で、コレクターズエディションが10,290円(税込)です。PC版は、通常版・コレクターズエディションともにオープン価格となります。

(C) 2010-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. PS4『仁王』最新情報が公開―豪腕の黒人武士「ヤスケ」が登場!

      PS4『仁王』最新情報が公開―豪腕の黒人武士「ヤスケ」が登場!

    2. 『モンハン:ワールド』各種武器のバランス調整を実施! ロードの待ち時間も軽減

      『モンハン:ワールド』各種武器のバランス調整を実施! ロードの待ち時間も軽減

    3. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

      『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    4. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    5. 180時間超遊べるシナリオと戦略性の高いバトルシステムが魅力!『パスファインダー:キングメーカー』試遊会レポート

    6. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

    7. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

    8. 『FF7 リメイク』通常モードとクラシックモードの人気は拮抗!「クラシックのノーマル」を欲しがる声も【読者アンケート】

    9. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    10. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    アクセスランキングをもっと見る