人生にゲームをプラスするメディア

スクウェア・エニックス提供の『新星のグランドユニオン』にて、出演する声優リスト第一弾を公開!

サイバーエージェントは、スマートフォン向けコミュニティ&ゲーム 「Ameba」において、2013年8月頃にスクウェア・エニックスより提供予定のスマートフォン向けソーシャルゲーム『新星のグランドユニオン』に参加する声優11人を発表しました。

PCゲーム ソーシャルゲーム
サイバーエージェントは、スマートフォン向けコミュニティ&ゲーム 「Ameba」において、2013年8月頃にスクウェア・エニックスより提供予定のスマートフォン向けソーシャルゲーム『新星のグランドユニオン』に参加する声優11人を発表しました。

『新星のグランドユニオン』は、戦争により崩壊してしまった世界を舞台とし、装備する武器や、防具によってカードのグラフィックが変化する近未来SFの要素を強く取り入れたカスタマイズカードバトルゲームです。スクウェア・エニックスより、「Ameba」向けのオリジナルタイトルとして開発されております。

豪華声優陣が出演し、ゲームのあらゆる場面で声を聴きながらゲームを進めることができるのが大きな特徴で、今回、参加声優11名が決定いたしました(2013年6月5日時点)。なお、今後も、全21名の参加声優を順次発表していくほか、プロモーションムービーの公開も予定しております。

■出演声優 (五十音順、敬称略)
阿澄佳奈:灼煌シャオシャオ
伊藤静:アスモデウス
小野大輔:アヴェンハルト.W.O
釘宮理恵:ローゼモート
小林ゆう:アルトライン03
佐倉綾音:プラチナ・スーン
佐藤利奈:エルフリーデ
中原麻衣:オルトリンデ
生天目仁美:プランノワール
南條愛乃:マリカ
南里侑香:フェリス=リン

■『新星のグランドユニオン』
・サービス開始日:2013年8月頃予定
・事前登録開始日:2013年5月16日
・提供会社:スクウェア・エニックス
・制作プロデューサー:山岸功典
※『スターオーシャン』シリーズのプロデューサーとしてゲーム開発事業に従事。

スクウェア・エニックスが手掛ける美少女系ソーシャルゲーム。興味がある方はキャンペーン期間中に事前登録してみてはいかがでしょうか。

『新星のグランドユニオン(仮称)』は、8月下旬サービス開始予定で価格は未定です。

(C)2013 SQUARE ENIX CO.LTD.All Rights Reserved.
《森 元行》

森 元行

海外のゲームショウにてeスポーツの大会に出会い衝撃を受け、自身の連載「eスポーツの裏側」を企画・担当。プロプレイヤーはもちろん、制作会社や大会運営責任者、施設運営担当者など「eスポーツ」に携わるキーマンに多くのインタビューを実施。 2022年3月 立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 博士課程前期課程(修士/MBA)修了。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    PCゲーム アクセスランキング

    1. 壮年ゲーマーの希望!?イケおじストリーマー・蛇足が『VALORANT』で衝撃の覚醒!

      壮年ゲーマーの希望!?イケおじストリーマー・蛇足が『VALORANT』で衝撃の覚醒!

    2. PC版『モンスターハンター:ワールド』高解像度テクスチャパックが無料で配信開始

      PC版『モンスターハンター:ワールド』高解像度テクスチャパックが無料で配信開始

    3. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

    4. ローズの物語や三人称視点モードが追加!『バイオハザード ヴィレッジ』DLC「ウィンターズ エクスパンション」10月28日配信決定

    5. “結論構成”の生みの親・おにやが『VALORANT』で覚醒!?格ゲー軍を圧倒した成長性Sのスナイパー

    6. 「たかがメインカメラをやられただけだ!」賛否を呼ぶ『GUNDAM EVOLUTION』の“ヘッドショット”判定…

    7. PC版『DOA5 Last Round』動作環境が発表―「やわらかエンジン」は非搭載に

    8. 【特集】『GWで一気にプレイしたい海外良質RPG』10選

    9. スコットランドのある島が『DEATH STRANDING』の舞台に似てると聞いたので『Microsoft Flight Simulator』で行ってみた

    アクセスランキングをもっと見る