人生にゲームをプラスするメディア

【ジャパンエキスポ2013】青森県とNPO法人JOMONISM、アーティストの作品で縄文文化の魅力を発信

ジャパンエキスポには、様々な日本の地方自治体が趣向を凝らしたブースを出展していましたが、青森県ではNPO法人JOMONISMと共にアーティストの作品で縄文文化をアピールするという一風変わった試みをしていました。

その他 全般
ジャパンエキスポには、様々な日本の地方自治体が趣向を凝らしたブースを出展していましたが、青森県ではNPO法人JOMONISMと共にアーティストの作品で縄文文化をアピールするという一風変わった試みをしていました。

青森県で「縄文」というと青森市の三内丸山遺跡や小牧野遺跡、弘前市の大森勝山遺跡などが有名ですが、これらの他にも青森を中心とする北海道南部及び北東北では多くの縄文時代の遺跡が発掘されており、現在4道県及び関係自治体が連携・協力して「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」の世界遺産登録を目指しています。今回の青森県とJOMONISMのジャパンエキスポ出展もその活動の一環とのことですが、それをただフランス語のパンフレットやパネルでアピールするのではなく、縄文化にインスピレーションを受けたアーティスト達の多種多様な作品を通してその魅力を発信。実は今年に入って既にニューヨーク・チェルシーでアート展「ARTsof JOMON」も開催しており高い評価を受けたそうです。

今回のジャパンエキスポでは、ニューヨークで人気を博した作品の一部と、さらに新しく参加したアーティストの作品を展示。版画やTシャツ、ポストカードなど実際に購入できる作品も多数取り揃えられており、幅広い層の参加者が足を留めていました。特にラーメンズの片桐仁さんの彫刻作品は土偶をモチーフにしながらもペットボトルホルダーなど”現代”のモチーフを組み合わせた斬新な作品で、多くの人々が興味深げに見つめていました。

縄文時代は約1万年近く大規模な争いが無かった平和で創造的な時代だったといわれているそうです。今回の青森県とNPO法人JOMONISMの出展には、縄文時代と同様にこの先1万年も平和で創造的な時代にしようというメッセージが込められていたのかもしれません。
《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    その他 アクセスランキング

    1. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

      溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    2. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

      ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    3. 【特集】「ゲームに登場するエッチなお店」10選

      【特集】「ゲームに登場するエッチなお店」10選

    4. 食べるのがもったいないほど可愛い!キラキラシール入り「ちいかわまぜごはんの素」が期間限定発売

    5. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

    6. FOX ENGINEを使った『MGS GROUND Zeroes』初披露 ― 「METAL GEAR 25th ANNIVERSARY PARTY」レポ(後編)

    7. チリちゃんがカッコよすぎる…!アニメ「ポケモン」で四天王「チリ」が登場、ゲーム再現のイケメン投げポーズに何度でも恋に落ちる視聴者たち

    8. 『遊戯王 マスターデュエル』で新事実発覚! 実は「暗黒界」の人々は優しかった!?

    9. 「どこかにいそうで、どこにもいない」一ノ瀬うるはが見せる不思議なリアリティ【バーチャルタレント名鑑】

    アクセスランキングをもっと見る