人生にゲームをプラスするメディア

任天堂がゲームとは異なる「生活の質」の向上狙う ― ハード・ソフト一体型プラットフォーム事業を始動、年内に詳細発表へ

任天堂はQOL(Quality of Life、人生の質)を向上させることを目的としたハード・ソフト一体型プラットフォームビジネスの実現へ向け挑戦していることを明らかにしました。

任天堂 その他
本日概要が公開された経営方針説明会、第3四半期決算説明会にて任天堂の岩田 聡社長は、ビデオゲーム事業とは独立した別の領域にて行う新規事業の概要について言及し、QOL(Quality of Life、人生の質)を向上させることを目的としたハード・ソフト一体型プラットフォームビジネスの実現へ向け挑戦していることを明らかにしました。

「任天堂が、ビデオゲーム専用機プラットフォームを経営の中核とする意思は、全く揺らいでおりませんが」と前置きした上で明らかにされた今回の新規事業領域は、人々のQOLを楽しく向上させるプラットフォームビジネスとされており、モバイル分野やウェアラブル(Google Glassといった装着型プラットフォーム)とは異なる、ノン・ウェアラブルなハード・ソフト一体型プラットフォームビジネスを展開していくことが明らかにされています。

任天堂の示すQOLは「健康」や「学習」や「生活」などを対象としており、まず最初のステップとして「健康」にスポットが当てられる予定。『Wii Fit』などニンテンドーDSやWiiなどでQOLを向上させるゲームタイトルが数多くリリースされてきましたが、岩田社長は説明会にて競争が過熱していない新たな未開拓市場を指す「ブルーオーシャン」を何度も口にし、ハードウェアも含めて全く新しい「人々のQOLを向上させる娯楽」を提供するとしています。

現時点では、一切の詳細が語られていないハード・ソフト一体型の新プラットフォームビジネス。ファースト・ステップとなる「健康」では、病気未満の日常的な健康維持にスポットし、三日坊主に終わらず楽しく継続して貰うことが目標。健康意識の再定義と健康な人々の人口拡大を目指すとされています。

ここ10年間でDSやWiiにてゲームに無関心な人々の心を掴むため「ゲームの定義を拡大」してゲーム人口を増加させてきたと振り返る岩田社長。今後10年間は世の中の人々を商品やサービスを通じて笑顔にする「娯楽」という大きな枠の再定義と拡大を目指し、ビデオゲームと新事業を展開していくようです。また岩田社長は、『脳トレ』や『Wii Fit』のような健康テーマのタイトルにおける蓄積されたノウハウが新事業で大いに役立つと語ったほか、新プラットフォームにて発掘した新たなテーマがまたゲームプラットフォームでも展開できると、両者の相乗作用をアピールしました。

まだ謎の多いハード・ソフト一体型プラットフォーム事業は、2014年中にもその詳細が発表され、2015年(事業年度では2016年3月期)には事業を開始予定。翌年度より業績に寄付され、成長軌道に乗せることが目標とされています。
《石元修司》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

      『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    2. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

      “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

    3. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

      『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    4. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    6. スイッチ向け『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』7月16日発売決定!マスターソードとハイリアの盾をモチーフにした特製Joy-Conも

    7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』を買うべき3つの理由!アルセウスの活躍や新要素への期待も

    8. 『あつまれ どうぶつの森』にあなたを連れて行くのはパイロットの「ロドリー」! 公式Twitterにて「移住案内」を開始

    9. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

    10. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

    アクセスランキングをもっと見る