人生にゲームをプラスするメディア

イギリスの学生が開発する日本語学習RPG『Koe』、資金公募が目標額を上回る

日本が世界に誇るカルチャーである漫画、アニメ、ゲーム。それらをより良く知るために日本語を学習したいと思っている人に向けた日本語学習RPG『Koe』がKickstarterに登場し、目標額の35,000英ポンドを大きく上回る62,683英ポンドを集めています。

その他 フォトレポート
イギリスの学生が開発する日本語学習RPG『Koe』、資金公募が目標額を上回る
  • イギリスの学生が開発する日本語学習RPG『Koe』、資金公募が目標額を上回る
  • イギリスの学生が開発する日本語学習RPG『Koe』、資金公募が目標額を上回る
  • イギリスの学生が開発する日本語学習RPG『Koe』、資金公募が目標額を上回る
  • イギリスの学生が開発する日本語学習RPG『Koe』、資金公募が目標額を上回る


日本が世界に誇るカルチャーである漫画、アニメ、ゲーム。それらをより良く知るために日本語を学習したいと思っている人に向けた日本語学習RPG『Koe』がKickstarterに登場し、目標額の35,000英ポンドを大きく上回る62,683英ポンドを集めています。


『Koe』は『ドラゴンクエスト』や『ポケットモンスター』などJRPGと呼ばれるジャンルに属するゲーム。日本の伝統的なRPGを踏襲しながら、楽しく日本語が学べるように独自の戦闘システムを備えています。「単語」がアイテムとして存在し、その組み合わせによって「言葉」を作り、敵を攻撃することができ、より長い「言葉」の組み合わせを作ることで強力な攻撃を繰り出すことができるようです。


他にも「ひらがな」と「カタカナ」の表が用意されており、表を使って様々な能力をレベルアップしながら文字を学ぶことができます。例えば、共に戦う仲間として猫を獲得した時「ね」と「こ」を組み合わせることによって、猫をレベルアップすることができます。

『Koe』は英国のダービー大学でゲームプログラミングを学ぶ学生Jitesh Rawal氏が大学に通いながら開発をしているとのこと。Kickstarterによって集められた資金は、開発環境の整備の他、ゲームに使われる楽曲や、3Dモデルを外部に委託するために使われるようです。

学習を目的としながらもゲームとして面白いシステムを組み込んだ『Koe』はPC/PS Vita/PS4/Wii U / Xbox Oneに向けて2015年6月のリリースを目指して開発中。沢山の人が日本語を覚え日本の文化に触れる機会を得られると良いですね。

《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

    スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

  2. 日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

    日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

  3. 『ドラクエ』『FF』オリジナル婚姻届が再配布!スライムやチョコボをデザイン、メッセージウインドウには“二人の名前”が書ける

    『ドラクエ』『FF』オリジナル婚姻届が再配布!スライムやチョコボをデザイン、メッセージウインドウには“二人の名前”が書ける

  4. スイッチでプレイしたいメトロイドヴァニア5選!豪華客船を舞台にした新作や“圧倒的に好評”なダークファンタジーなど

  5. 【Amazonセール】梅雨の時期にはPCやPS5の容量をアップ!最大22TBのHDDや24時間稼働に耐えるパワフル製品がお買い得

  6. WEBアニメ『ウマ娘 ROAD TO THE TOP』がYouTube上で再公開!トプロたちの活躍をもう一度楽しもう

アクセスランキングをもっと見る