Sony Online Entertainment(以下、SOE)のJohn Smedley氏は、同社が提供するサービスPlayer Studioでユーザー制作アイテムの売り上げが$100,000に達したことを、最近のインタビューで明らかにしました。
海外メディアGameInformerによると、先日のGame Talk Live内で新作ゾンビMMO『H1Z1』についてインタビューされた際、Smedley氏への質問はPlayer Studioの話題にも触れたとのことで、同サービスが大きな成功を収めていることを語りました。同氏は「実際のところ、最初のプレイヤーはすでに$100,000分のゲームアイテムを売り上げた」と、同社のプログラムを大いに賞賛しました。
Player Studioは、ゲーム内アイテムをユーザーが自由に創作して公式に提出できるサービス。ゲームバランスや世界観にふさわしいものかをSOEが精査し、認可されれば公式に販売されるというものです。制作者には売り上げの4割がインセンティブとして支払われます。
Player Studioは現在、同社のF2Pタイトル『EverQuest』、『EverQuest II』、『PlanetSide 2』に対応しています。ユーザーの自由な発想でゲームコンテンツを拡張できるサービスは、ゲーム内アイテムだけでなく未来の有望なクリエイターを生み出しているようです。
《》
この記事が気に入ったらフォローしよう
インサイドの最新の話題をお届けします
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください