人生にゲームをプラスするメディア

Unreal Engineポータルサイトが公式日本語化、編集ツールUnreal Editor翻訳も進行中

エピック・ゲームズ・ジャパンはUnreal Engineポータルサイトを公式日本語化したと発表しました。これによってユーザー登録が日本語で進められるほか、FAQやサポートが翻訳されました。

ゲームビジネス 開発
エピック・ゲームズ・ジャパンはUnreal Engineポータルサイトを公式日本語化したと発表しました。これによってユーザー登録が日本語で進められるほか、FAQやサポートが翻訳されました。

前述のカテゴリ以外にも過去配信されたニュースや、Unreal Engine 4の特徴が翻訳されています。また公式Twitterによると、Unreal Engineの取り扱い説明書となるドキュメントの日本語化が進行中です。


さらに、日本向け公式フォーラムも開設。その中の「エディタの日本語化に関して」スレッドのUnreal Engine開発者Jun Shimoda氏によれば、Unreal Editorの日本語化がかなり進んでおり、現在はToolTipの翻訳に取り組んでいるとのことです。

現在まで国内ゲーム会社がUEを使用したタイトルは、スクウェア・エニックスのPC/Xbox 360向け『ラスト レムナント』や、アーケードゲーム『超速変形ジャイロゼッター』、グラスホッパー・マニファクチュアの『ロリポップチェーンソー』、アークシステムワークスの『GUILTY GEAR Xrd -SIGN-』などが採用されてきました。ドキュメントなどの日本語化が進めば、国内でUnreal Engine普及がさらに加速するかもしれません。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    2. 【DEVELOPER'S TALK】据え置き機から携帯ゲーム機へ~追加要素満載でリメイクされた『ペルソナ3ポータブル』開発陣に聞く

      【DEVELOPER'S TALK】据え置き機から携帯ゲーム機へ~追加要素満載でリメイクされた『ペルソナ3ポータブル』開発陣に聞く

    3. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

      ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    4. 任天堂、ロゴを変更?

    5. 株式会社そらゆめが倒産―『ひぐらしうみねこカードバトル』の開発、クラウドファンディングサイトを運営

    6. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    アクセスランキングをもっと見る