人生にゲームをプラスするメディア

『ゴジラ-GODZILLA-』PS3で発表!極上の特撮体験をまずはPVで

バンダイナムコゲームスは、PS3タイトル『ゴジラ-GODZILLA-』を発表しました。

ソニー PS3
バンダイナムコゲームスは、PS3タイトル『ゴジラ-GODZILLA-』を発表しました。

『ゴジラ-GODZILLA-』は、特撮怪獣映画『ゴジラ』生誕60周年、および7月25日より公開されるハリウッド版新作映画『GODZILLA ゴジラ』を記念した作品で、日本の特撮らしさを現代の最新技術で体現しています。



ゴジラの超破壊が楽しめるミッションクリア型アクション


本作は、ゴジラの「超破壊」を体感できるミッションクリア型のアクションゲームです。プレーヤーは50メートルを超える巨大怪獣・ゴジラを操り、ゴジラにとって憎き人類文明である都市や兵器を巨大なスケールで破壊しまくる快感を味わうことができます。

舞台は大都市、工業地帯、山麓などをはじめ、ゲームならではの「対・ゴジラ防衛都市」も用意。様々な舞台で巨大なものが壊れていく迫力を体感するのみならず、破壊の妨害にどう立ち向かうか、マップ内の建物をどう活用するべきかなど、戦略的に破壊を楽しみ、ミッションを進めていくことができる工夫を散りばめています。

さらに、本作には様々な人気怪獣も登場。ハリウッド版新作映画『GODZILLA ゴジラ』に登場する「ハリウッド2014ゴジラ」も登場します。

日本の「特撮らしさ」を現代の技術で再構築する“極上の特撮体験”


本作は90年代に“平成ゴジラVSシリーズ”を観て少年時代を過ごした、20代~30代男性を中心としたゴジラや特撮ファンが楽しめるよう開発を進行。演出表現にもこだわり、“当時の「特撮らしさ」を現代の最新技術で体現する”をコンセプトに、特撮の特徴でもあるフィルムの色合いをはじめ、怪獣の質感・重量感の表現、スケール感のある破壊や、巨大さが際立つカメラアングルなどを体現できます。

また、本作ではバンダイナムコグループであるバンダイのハイターゲット向け商品ブランド「魂ネイションズ」が手掛けるフィギュアシリーズ「S.H.MonsterArts」の原型データをゲームのモデルに利用。造形が高く評価されている本フィギュアシリーズを使用することでさらにリアリティを高めています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ゴジラ-GODZILLA-』は2014年冬発売予定で、価格は未定です。

TM & (C)TOHO CO.,LTD.
(C)BANDAI NAMCO Games Inc.
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

      『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    2. 最新作『ソウルハッカーズ2』ともつながる?大正ロマン×オカルトの名作『デビルサマナー 葛葉ライドウ』

      最新作『ソウルハッカーズ2』ともつながる?大正ロマン×オカルトの名作『デビルサマナー 葛葉ライドウ』

    3. あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応

      あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応

    4. 25年ぶり続編『ソウルハッカーズ2』発売決定!ところでデビルサマナーってどんなゲーム?

    5. 左手は添えるだけ…個人制作によるPS5コントローラー用「片手操作アタッチメント」が登場

    6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    7. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    8. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    9. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    10. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

    アクセスランキングをもっと見る