人生にゲームをプラスするメディア

PS4で配信予定の「東方」同人ゲームに対し、グレフが『旋光の輪舞』のライセンスを許諾

グレフとメディアスケープは、グレフが商標権・著作権を所有する『旋光の輪舞』に関し、ライセンス許諾契約を締結したことを発表しました。

ゲームビジネス 開発
グレフとメディアスケープは、グレフが商標権・著作権を所有する『旋光の輪舞』に関し、ライセンス許諾契約を締結したことを発表しました。

以前にメディアスケープは、PS4/PS Vitaにて同人ゲームをリリースする「Play,Doujin!」というプロジェクトを立ち上げました。そのプロジェクトでは、「東方Project」の同人ゲームなどが登場することになっているのですが、そのうちの一つである『幻想の輪舞』のテーマが、グレフの『旋光の輪舞』の商標権ならびに著作権を侵害していることが発覚しました。

同人ゲームにおいては、ファン活動として既存のゲームタイトルに類似した作品が登場することもままあり、「Play,Doujin!」で登場するタイトルや、それ以外の作品も例外ではありません。『幻想の輪舞』においては、タイトルはもちろんゲームシステムにも類似が見られます。

そのため、グレフはメディアスケープ窓口に通告。『幻想の輪舞』テーマは配信停止措置が行われ、両社で協議が行われた結果、同人ソフトとして発売済みのPC版『幻想の輪舞』を廃盤にすることにより、PlayStationプラットフォーム上で『幻想の輪舞』の配信が行えるよう、ライセンス許諾契約が締結されることになりました。

また、グレフ公式ブログによると、グレフの代表取締役社長である丸山博幸氏は、以前から同タイトルが同人ソフトとして発売されていることを認識しており、その段階では個人のファン活動として行われているため黙認していたとのこと。しかし、今回は法人としての活動であったため、メディアスケープ側に連絡を行うことになりました。

丸山氏は、「Play,Doujin!」がグレーなアマチュア活動をプロへ変える登竜門的なものになりうる企画だと考え、それを応援するため権利関係をクリアにする先例になろうと考えたとのこと。

なお、グレフはメディアスケープが通告後速やかに配信停止を行ったこと、『旋光の輪舞』の権利を全面的に認め謝罪を行ったことなどを踏まえ、その姿勢を高く評価。「Play,Doujin!」プロジェクトに理解と共感を示す形で、ライセンス許諾を締結することに同意しました。
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

      「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    2. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    3. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

      去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    4. 『リズム天国』のプライズが登場―可愛くはない?

    5. グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開

    6. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    7. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    8. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

    9. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    アクセスランキングをもっと見る