人生にゲームをプラスするメディア

コントローラーでプレイする『ポッ拳』の基本システムをお届け!その奥深さを感じたロケテレポート

残念ながらプレイすることはできませんでしたが、現地で配布されたパンフレットと参加者の感想をもとに、基本システムなどをお届けします。

その他 アーケード


バンダイナムコゲームスは、アーケードゲーム『ポッ拳 POKKE'N TOURNAMENT』のロケーションテスト(以下ロケテ)を1月30日~2月1日の3日間、namcoラゾーナ川崎店とnamco梅田店で実施します。



インサイドでは、ロケテ初日となる1月30日のnamcoラゾーナ川崎店を取材。筆者が到着した時には整理券配布が終了しており、早くも長蛇の列が。残念ながらプレイすることはできませんでしたが、現地で配布されたパンフレットと参加者の感想をもとに、基本システムなどをお届けします。

◆基本システム




アーケードゲームではありますが、コンシューマーゲーム機に似たコトンローラーを使用します。そのためプレイ感覚はアクションゲームに近く、カメラ操作を必要としないため、『大乱闘スマッシュブラザーズ』や『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』をプレイする感覚に近いかもしれません。



バトルの特徴としては、特定の行動を取る事で操作や動きが変わる「フェイズ」と呼ばれるシステムが採用されています。フェイズには2種類あり、特定の攻撃を当てると、近距離攻撃特化の「デュエルフェイズ」へ。その後、一定以上攻撃がヒットすると、遠距離攻撃特化の「フィールドフェイズ」に交代します。



また、攻撃は「通常攻撃→つかみ攻撃→ブロック攻撃→通常攻撃」という3すくみになっており、フェイズによる“バトルスタイルの切り替え”と“攻撃の読み合い”がバトルを熱くしそうです。

この他のシステムとしては、一定時間パワーアップする「共鳴バースト」、共鳴バースト中に1度だけ使える強力な攻撃「バーストアタック」、複数のポケモンから選べる「サポートポケモン」というシステムを確認することができました。

詳しくは次のページでご紹介します。

《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

      世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

    2. 新店舗「ガンダムベースアネックス 新千歳空港」オープン!1/10サイズ「RX-78-02ガンダム(THE ORIGIN Ver.)」立像を展示

      新店舗「ガンダムベースアネックス 新千歳空港」オープン!1/10サイズ「RX-78-02ガンダム(THE ORIGIN Ver.)」立像を展示

    3. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

    4. ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

    5. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

    6. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやBS11でも順次公開へ

    7. 4万人のアトラスファンが最も望む“リメイク希望作”が決定! 初代『ペルソナ』や『ペルソナ4』を退けた第1位は……

    アクセスランキングをもっと見る