人生にゲームをプラスするメディア

PS4/PS Vita『ぎゃる☆がん だぶるぴーす』今夏に発売決定!3D眼(ガン)STGの続編

先日行われたインティ・クリエイツのファン感謝イベント「INTI CREATES FAN FESTA 2015」にて発表された『ぎゃる☆がん』最新作のWebサイトがオープンし、正式なタイトルと発売時期が明らかとなりました。

ソニー PS4
先日行われたインティ・クリエイツのファン感謝イベント「INTI CREATES FAN FESTA 2015」にて発表された『ぎゃる☆がん』最新作のWebサイトがオープンし、正式なタイトルと発売時期が明らかとなりました。

一日限定のモテモテ男になった主人公がこのラストチャンスを活かすべく、意中のあの子への告白を目指す『ぎゃる☆がん』。このようなシチュエーションでありながら、そのジャンルはアドベンチャーなどではなく、迫り来る無数の女の子たちを眼力でなぎ払う「3D眼(ガン)シューティング」というユニーク極まりない一作でした。

その続編のリリースがファン感謝イベントにて発表されましたが、このたびWebサイトにて正式タイトルが『ぎゃる☆がん だぶるぴーす』と判明。また発売時期は、2015年夏となりました。

Webサイトを飾るのは、『だぶるぴーす』に登場する新キャラクター「神園しのぶ」と「神園真夜」の2名。タイトルに合わせて、それぞれがダブルピース姿を披露しています。また、ドジでおちゃめな見習い天使「ぱたこ」や素直になれない後輩天使「えころ」、そしてこちらも新キャラとなる「くろな」もその姿を露わとしています。

本作の詳細な内容などはまだ明かされていないので、今後の動向や発表などを心待ちにしておきましょう。

PS4/PS Vitaソフト『ぎゃる☆がん だぶるぴーす』は2015年夏発売予定。価格は未定です。

(C)INTI CREATES CO., LTD/Alchemist
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

      PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

      『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    3. 25年ぶり続編『ソウルハッカーズ2』発売決定!ところでデビルサマナーってどんなゲーム?

      25年ぶり続編『ソウルハッカーズ2』発売決定!ところでデビルサマナーってどんなゲーム?

    4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    5. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

    6. 『モンハンワールド:アイスボーン』に「ディノバルド」参戦! 亜種モンスター2種や新機能「ビューモード」なども公開

    7. 最新作『ソウルハッカーズ2』ともつながる?大正ロマン×オカルトの名作『デビルサマナー 葛葉ライドウ』

    8. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    9. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    10. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

    アクセスランキングをもっと見る