人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール4月15日配信タイトル ― 『さわるメイドインワリオ』『ゴーファーの野望・EPISODE II』など5本

任天堂は、2015年4月15日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するタイトルラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
任天堂は、2015年4月15日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するタイトルラインナップを公開しました。

4月15日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、ファミコンソフト『ドンキーコングJR.の算数遊び』、PCエンジンソフト『パワースポーツ』『Mr.HELIの大冒険』、MSXソフト『ゴーファーの野望・EPISODE II』、ニンテンドーDSソフト『さわるメイドインワリオ』の5作品です。

尚、4月2日のNintendo Directで発表されたニンテンドウ64およびニンテンドーDSのバーチャルコンソールタイトルは、本日4月8日配信開始となった『スーパーマリオ64』と『ヨッシーアイランドDS』、次回配信の『さわるメイドインワリオ』ですべてとなります。今後、両ハードのどのようなタイトルがラインナップされていくのかにも注目です。


◆ドンキーコングJR.の算数遊び


・配信予定日:2015年4月15日
・価格:514円(税込)
・オリジナル版ハード:ファミコン
・オリジナル版発売日:1983年12月12日
・発売元:任天堂
・ジャンル:算数アクション

『ドンキーコングJR.の算数遊び』は、1983年に任天堂よりファミコンソフトとして発売された「算数アクション」ゲームです。『ポパイの英語遊び』に続いて登場した「楽しみながら勉強できる」ゲームの第2弾にあたります。『ドンキンコングJR.』に登場するキャラクターたちが多数登場。算数を応用したゲームにチャレンジします。

「CALCULATE」と「+-×÷ EXERCISE」の2つのゲームモードを収録。「CALCULATE」(計算)では、鎖の間を飛び回って数字と記号を集め、計算を繰り返して答えを完成させます。このモードは対戦プレイにも対応しているので、相手よりも先に答えを完成させましょう。「+-×÷ EXERCISE」(練習)では、穴あきの計算式に数字を入れていき正しい式を完成さていきます。

(C)1983 Nintendo


◆パワースポーツ


・配信予定日:2015年4月15日
・価格:617円(税込)
・オリジナル版ハード:PCエンジン
・オリジナル版発売日:1992年10月10日
・発売元:ハドソン(現・KONAMI)
・ジャンル:スポーツ

『パワースポーツ』は、1992年にハドソン(現・KONAMI)よりPCエンジンソフトとして発売されたスポーツゲームです。「射撃」「アーチェリー」「ボート」「水泳」「フィールド」「トラック」の6ジャンルから全18種類の競技が楽しめます。

数日間にわたって全種目を行う「トーナメント」、好きな競技を楽しめる「トレーニング」などのゲームモードを収録。また、最大5人までの同時プレイに対応しているので、友だち同士で勝敗を競い合うことも可能です。

(C)Konami Digital Entertainment


◆Mr.HELIの大冒険


・配信予定日:2015年4月15日
・価格:617円(税込)
・オリジナル版ハード:PCエンジン
・オリジナル版発売日:1990年7月6日
・発売元:アイレム
・ジャンル:シューティング

『Mr.HELIの大冒険』は、1990年にアイレムよりPCエンジンソフトとして発売された全方向スクロール式のシューティングゲームです。プレイヤーは、小型ヘリコプター「ミスターヘリ」となって、マッドサイエンティストに支配された星を救うため、大ボスがひそむ惑星深部を目指します。

火山地帯や地下生物のすみかといったバラエティに富んだ全6ステージには、「金ヘリ」や「忍ヘリ」といったユニークな敵も出現。制限時間内にクリアしましょう。特定のブロックを破壊すると出現する「水晶」を集め、パワーアップアイテムを購入することも可能です。難易度が高めの「アーケードモード」も収録されています。

(C) IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.


◆ゴーファーの野望・EPISODE II


・配信予定日:2015年4月15日
・価格:823円(税込)
・オリジナル版ハード:MSX
・オリジナル版発売日:1989年1月27日
・発売元:KONAMI
・ジャンル:シューティング

『ゴーファーの野望・EPISODE II』は、1989年にKONAMIよりMSXソフトとして発売された横スクロールシューティングゲームで、他機種版よりもオリジナル要素が色濃く人気が高かったMSX版『グラディウス』シリーズの完結編にあたります。プレイヤーは、「バクテリアン」の野望の阻止するため、亜空間戦闘機「ヴィクセン」を駆り、バラエティに富んだ全10ステージの攻略を目指します。

アーケード版『グラディウスII』などで導入された“ウェポンセレクト”システムに加え、MSX版『グラディウス』シリーズの特徴である隠された“追加ウェポン”システムも並行して採用。パワーアップゲージの拡張によって使用できる武器は『グラディウス』シリーズ最多を誇ります。

(C)Konami Digital Entertainment
(C)2015 D4Enterprise Co.,Ltd.
(C)2015 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
 'MSX' is a trademark of the MSX Licensing Corporation.


◆さわるメイドインワリオ


・配信予定日:2015年4月15日
・価格:950円(税込)
・オリジナル版ハード:ニンテンドーDS
・オリジナル版発売日:2004年12月2日
・発売元:任天堂
・ジャンル:さわる瞬間アクション

『さわるメイドインワリオ』は、2004年に任天堂よりニンテンドーDSソフトとして発売された「さわる瞬間アクション」ゲームで、『メイドインワリオ』シリーズの第4作です。DSならではのタッチ操作を活かしたプチゲームを180種類以上収録しています。

タッチしたり、囲んだり、選んだりと、ひとつひとつのプチゲームの操作が直感的なことが特徴。「ワリオ」「アシュリー」「Dr.クライゴア」といったユニークで味のある“ワリオファミリー”のキャラクターたちも登場しゲームを盛り上げます。

(C)2004 Nintendo
Co-developed by INTELLIGENT SYSTEMS
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

      『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    2. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

      『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

    3. もう20年以上「リンクをゼルダと呼んでしまう病」に苦しめられている話

      もう20年以上「リンクをゼルダと呼んでしまう病」に苦しめられている話

    4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    5. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた

    6. 『ポケモン ダイパリメイク』10万票以上を集めた「ダイパBGM選手権」結果発表!圧倒的票数差の1位は…

    7. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    8. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「しんれい君をさがせ」「ピラメキッド」など新たな収録ミニゲームが判明

    9. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

    10. 『遊戯王 マスターデュエル』勝ちたいならこの4枚を学べ!皆使ってる最強カード「うらら」「増G」「墓穴」「抹殺」の強みを徹底解説

    アクセスランキングをもっと見る