人生にゲームをプラスするメディア

「DXライブラリ」がPS Vita/PS4に対応!既存ゲームの移植や新規開発をスムーズに

メディアスケープが運営する「Play,Doujin!」プロジェクトは、Windows向けゲーム開発用ライブラリ「DXライブラリ」をPS VitaとPS4に対応すると発表しました。

ゲームビジネス 開発
メディアスケープが運営する「Play,Doujin!」プロジェクトは、Windows向けゲーム開発用ライブラリ「DXライブラリ」をPS VitaとPS4に対応すると発表しました。

「東方Project」をはじめとする同人ゲームをPlayStationプラットフォームで配信できるようにバックアップしている「Play,Doujin!」プロジェクトが、プロジェクトスタート1周年の節目に、ゲーム開発者向けの新たな試みとして、「DXライブラリ」のPS VitaおよびPS4対応を発表しました。


「DXライブラリ」は、Windowsソフトの開発に必要となる「DirectX」やWindows関連プログラムが使い易くまとめられた「C++」用ゲームライブラリです。これにより、PCとC++言語によるゲーム制作におけるプログラマーの負担が大幅に軽減され、幅広いソフト開発に利用されてきました。

これまでは、あくまでWindowsソフト向けのライブラリであった「DXライブラリ」ですが、ライブラリ管理人である山田巧氏が自らの希望で「Play,Doujin!」プロジェクトに参加。同プロジェクトの一環としてPS VitaとPS4への対応を進めていることが明らかになりました。

「DXライブラリ」がPS VitaやPS4に対応することで、これまで「DXライブラリ」を使用して制作されたWindowsソフトが、より簡単にPlayStationプラットフォームに移植できるほか、Windowsソフトを作る感覚でPlayStationプラットフォーム向けソフトを新規製作できるようになるとのこと。プログラマーがよりゲーム開発の本質的な部分に集中できる環境構築を目指します。

PlayStationプラットフォーム用「DXライブラリ」を使用するには、「Play,Doujin!」プロジェクトに参加する必要があります。詳しくは「Play,Doujin!」プロジェクト公式サイト(http://playdoujin.mediascape.co.jp/)をご確認ください。

(C) Mediascape Co,Ltd. (C) 上海アリス幻樂団
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    2. 過去を振り返り、未来に思いをはせる熱いトークが展開─「ゲームグラフィックス20年の進化とこれから」聴講レポート【CEDEC 2018】

      過去を振り返り、未来に思いをはせる熱いトークが展開─「ゲームグラフィックス20年の進化とこれから」聴講レポート【CEDEC 2018】

    3. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

      「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    4. 『逆転裁判』は如何にして産まれたのか、江城元秀氏と巧舟氏が語る――『逆転裁判』特別法廷セミナーレポート・前編

    5. 任天堂が65歳定年制を導入

    6. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

    7. 800万DLを達成した『コトダマン』におけるモノビットエンジン採用実例と最新情報【CEDEC 2018】

    8. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

    アクセスランキングをもっと見る