人生にゲームをプラスするメディア

『ガンダムブレイカー3』前作からの引き継ぎ要素が判明、ただし注意点も

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/PS Vitaソフト『ガンダムブレイカー3』における、前作からの引き継ぎに関する情報を公開しました。

ソニー PS4
バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/PS Vitaソフト『ガンダムブレイカー3』における、前作からの引き継ぎに関する情報を公開しました。

長年愛され続けている「ガンダム」シリーズのプラモデル、通称“ガンプラ”をモチーフとし、“創造”と“破壊”の両面が楽しめる創壊共闘アクションの魅力を受け継ぐ、シリーズ最新作『ガンダムブレイカー3』。本作では、カスタマイズや強化といったシステム面も大きな進化を遂げています。

また本作は、前作にあたる『ガンダムブレイカー2』からの引き継ぎにも対応。その詳細がこのたび明らかとなったので、こちらで紹介させていただきます。まず引き継ぐ内容に関してですが、「最後にセーブした機体」のパーツ構成を引き継ぐことが可能です。

ただし、引き継ぎを行う際に「最後にセーブした機体」が特定の条件に当てはまっていた場合、本作において「ミッションが開始されない」「アセンブル画面に遷移した際にアプリケーションエラーが発生する」「パーツをペイントする際にアプリケーションエラーが発生する」などの現象が発生する可能性があります。

この現象は、本作発売日と同日となる3月3日に配信されるアップデートデータ(Game Version:1.01)を適用することにより解消されます。そのため、本作を遊ぶ前にアップデートデータを適用しておくのがお薦めです。ゲームの途中で「Game Version:1.01」を適用した場合、引き継いだ武器やパーツのステータスがリセットされる可能性もあり、その場合復旧することができないのでご注意ください。

また公式サイトでにて、アップデートデータが適用できないケースに関する条件なども詳しく掲載されているので、気になる方はそちらも合わせてチェックしてみてください。手塩にかけた愛機で遊びたい、という気持ちは誰にでもあるもの。そのためにも、万全の体勢で『ガンダムブレイカー3』に臨みましょう。

■前作からの引き継ぎに関する注意事項とアップデートデータのご案内
URL:http://gb.ggame.jp/special/takeover_caution.php

『ガンダムブレイカー3』は、2016年3月3日発売予定。価格は、PS4版が7,600円(税抜)、PS Vita版が6,800円(税抜)です。

(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS
(C)創通・サンライズ・テレビ東京
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

      『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

    2. 【SCEJA PC 14】メタルスライムのPS4本体とPS Vitaの新カラーをチェック

      【SCEJA PC 14】メタルスライムのPS4本体とPS Vitaの新カラーをチェック

    3. 『ソフィーのアトリエ』“デキる錬金術士”の衣装が可愛い!パーティーキャラやドールリメイク詳細も

      『ソフィーのアトリエ』“デキる錬金術士”の衣装が可愛い!パーティーキャラやドールリメイク詳細も

    4. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    5. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    6. 【特集】『初代プレステの“風変わり”なアドベンチャーゲーム』7選

    7. PS4『マキオン』シャッフル対戦で遭遇しやすい難敵ガンダム・バエルと対戦する上で気を付けたい4つのポイント

    8. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    9. 【特集】『初代プレステの名作/迷作ギャルゲー』7選―20年前の黄金期を振り返る

    10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    アクセスランキングをもっと見る