人生にゲームをプラスするメディア

【ゲームの中では傍若無人】30回:PS Vita『ロマンシング サガ2』皇帝という名のパシリ…

SFCのコントローラーを握りしめ皇帝業に勤しんだ皆様…リメイク版『ロマンシング サガ2(以下『ロマサガ2』)』、いよいよ配信が始まりました

ソニー PSV


SFCのコントローラーを握りしめ皇帝業に勤しんだ皆様…リメイク版『ロマンシング サガ2(以下『ロマサガ2』)』、いよいよ配信が始まりました! 移植ではなくリメイクということで、グラフィックが一新され、追加要素も増えています。Wii UのVCでプレイしたばかりの筆者も、装い新たなアバロンに惹かれ皇帝へと帰り咲きました!


『ロマサガ2』を何度プレイしても飽きない理由は、「フリーシナリオ」に尽きるでしょう! 『ロマサガ2』は候補者の中から皇帝を選び能力を継承させていくシステムなので、誰もが主人公になれるし、プレイするたびに違う帝国史を紡ぐことができます。今プレイしても色褪せておりません。


画面は非常に綺麗になりましたが、ドット絵の良さは崩さず、戦闘中の構えや攻撃のモーションも当時のまま。筆者はSFC時代からのファンなので物理コントローラーで操作できるPSV版をプレイしましたが、読み込み回数がやや多いかなと思う程度で、動きや見た目に不満はなく、良いところをしっかり残してくれていると思います。ただし、デフォルトで「走る」になっているので、敵に当たるたびに陣形が崩されるのがややストレスでした。当時の雰囲気のままプレイしたい方は「設定」でデフォルトを「歩く」に変更しましょう。


主人公が皇帝だからお金には困らないし、国庫のお金も使い放題! 進出した地方で暴君かましてもオーケー。選択肢一つで国を滅亡させたり種族を滅亡させたりと、まさに「傍若無人」にふさわしいゲームです。どんな形であれ全国統一すればいいんだよ! というわけで、その限りを尽くそうとするのですが…


暴君の限りを尽くした捨て台詞。これぞ『ロマサガ』シリーズ!

道筋のあるRPGはレベルを上げれば周りの敵は弱くなっていくけれど、本作は全てのものに同等に時間が与えられています。戦闘回数によって敵の強さも変化するし、問題の起こった地域を放置すれば悪い結果へと転がる。「時間は誰にでも平等」なのです。

また、皇帝の能力を引き継ぐ「伝承法」は永遠には続かず、ある一定の回数をこなすと「最終皇帝」が出現し終わりがやってきます。最終皇帝が出現する前にどれだけ強い部隊を作り国を発展させていくかが勝負。本作はフリーシナリオということで自由そうに見えますが、最強の部隊を作るという目標を掲げるとかなりの制約があり、ここがやり込み要素となるのです。

効率よく強い部隊を作ろうとするならば、時には他国を滅亡させたり他民族を絶滅させたりも辞さない。世界の危機を救う大義名分の前に、何を捨て、何を選ぶか。それが統率者の使命…! なんてカッコいいことを考えながらプレイするのですが、小心者の筆者は滅亡させるのが心苦しく、毎度「良い子ちゃんプレイ」になってしまうのです。傍若無人はどうした!?

ホンネ君「皇帝というよりはパシリだな」 はい、その通り…




個人的にはこれらの名(迷)言の数々も魅力的な作品です。まだプレイしたことにない方はぜひこの機会にいかがでしょうか?

iOS/Android/PSV『ロマンシング サガ2』は2,200 円(税込)で配信中です。


■著者紹介
みかめ ゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。ゲームはジャンル問わず下手の横好きでなんにでも手を出す。歴史マンガ、コラム、イラストなど雑多に活動中。代表作『ふぅ~ん、真田丸』(実業之日本社)

(C) 1993,2010,2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      ソニー アクセスランキング

      1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

        『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

      2. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

        「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

      3. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

        『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

      4. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

      5. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

      6. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

      7. 『P5R』メメントスで出会う謎の少年や、新ペルソナなどをお披露目! 明智とのコープがリニューアル、一緒にお出かけも

      8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      9. 『クロヒョウ 龍が如く新章』3人の女性タレントが出演決定

      10. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

      アクセスランキングをもっと見る