人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】バンナムのVRエンターテイメント施設「VR ZONE Project i Can」4月15日オープン、利用方法やオススメ作品を紹介

バンダイナムコエンターテインメントのVR(バーチャルリアリティ)エンターテイメント施設「VR ZONE Project i Can」が、4月15日から10月中旬までの期間限定でダイバーシティ東京プラザにオープンします。

その他 アーケード
バンダイナムコエンターテインメントのVR(バーチャルリアリティ)エンターテイメント施設「VR ZONE Project i Can」が、4月15日から10月中旬までの期間限定でダイバーシティ東京プラザにオープンします。

「VR ZONE Project i Can」では、極限度胸試し『高所恐怖SHOW』、急滑降体感機『スキーロデオ』、スポーツ走行体験マシン『リアルドライブ』、ホラー実体験室『脱出病棟Ω(オメガ)』、VR鉄道運転室『トレインマイスター』、VRシネマティックアトラクション『アーガイルシフト』という6タイトルをプレイすることができます。


『リアルドライブ』以外の作品にはVRデバイス「HTC Vive」が使用されており、1プレイは700円~1,000円。いずれもアーケードゲームのノウハウを使用した大型筐体を、フルに活用した作品になっています。

◆ラインナップ



作品はいずれも誰でも簡単に遊べるように設計されており、もしVR未経験でしたら『高所恐怖SHOW』と『スキーロデオ』がオススメ。これらは非常にシンプルな作品ですが、シンプルがゆえにVRの凄さを体験することができます。



逆に、既にVRの経験が豊富な方は『脱出病棟Ω(オメガ)』(レポートはこちら)と『アーガイルシフト』(レポートはこちら)がオススメ。他のVR作品では体験できない内容になっています。



『リアルドライブ』(レポートはこちら)と『トレインマイスター』(レポートはこちら)に関しては、驚くほどリアルに再現されているため、車や電車が好きな人にはオススメな作品です。

◆予約とプレイについて



同施設は事前予約制で、公式サイトにて受付が行われています。支払いはバナパスポートカードにチャージされているバナコインが必要で、店内で発行・チャージが可能です。体験時間に関しては、1枠80分となっており、スムーズに進めれば全体タイトルをプレイすることができます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

今回の「VR ZONE Project i Can」は期間限定のお店となっており、作品もまだまだ研究段階。そのためバンダイナムコエンターテインメントは同店を“VRエンターテインメント研究施設”と表現しており、ユーザーのフィードバックをもとに研究を進めていくとのことです。



とはいえ一つ一つの完成度は非常に高く、「やって損した……」と思う作品はありませんので、気軽にVRを体験できる施設として人気を博しそうです。また、これまでVRの体験会は基本的に無料で行われていたため、アミューズメント施設型の有料形態として、「VR ZONE Project i Can」は一つの基準になるのかもしれません。

■VRエンターテインメント研究施設「VR ZONE Project i Can」施設概要


●施設名称
VR ZONE Project i Can

●施設面積
165.26 坪(約545.4m2)

●所在地
東京都江東区青海 1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ3F
(ゆりかもめ台場駅徒歩5分/りんかい線東京テレポート駅B出口徒歩3分)

●TEL
03-5579-6141(2016年4月15日より)

●対象年齢
13歳以上(13歳未満のお子様はVRアクティビティのご利用ができません)

●料金
おひとり1回651~930バナコイン(700円~1,000円)VRアクティビティにより異なります。

●入場無料
本施設のご利用は「バナコイン」でのお支払いとなります。「バナコイン」はバンダイナムコグループの様々なサービスを利用できる電子マネーです。施設エントランスにてご購入(チャージ)してご利用いただけます
●ご利用
・4月8日より予約受付スタート
・営業時間:10:00~21:0 (不定休)

●施設運営
ナムコ

●公式ホームページ
http://www.project-ican.com
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

      編集部おすすめの記事

      特集

      その他 アクセスランキング

      1. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

        懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

      2. アームストロング上院議員、「カプヌはフォークで」叫びながら画面に突っ込む―『メタルギア ライジング』×日清カップヌードルのコラボCM

        アームストロング上院議員、「カプヌはフォークで」叫びながら画面に突っ込む―『メタルギア ライジング』×日清カップヌードルのコラボCM

      3. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやBS11でも順次公開へ

      4. サトシLOVEから一転…アニメ『ポケモン』でもっとも波乱万丈な一生を辿ったエイパム

      5. “マンガの神様”「手塚治虫版画展」がジェイアール名古屋タカシマヤで開催!「ブラック・ジャック」や「火の鳥」など展示

      6. 「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」開催決定!メインビジュアルはイラストレーター「しぐれうい」氏が担当

      7. プロゲーミングチーム「GG BOYZ」解散―『スプラトゥーン2』世界大会2連覇の強豪チーム

      アクセスランキングをもっと見る