人生にゲームをプラスするメディア

宮城県『ポケモンGO』ポケストップ追加イベントの詳細情報を公開―11月12日はお祭りだ!

宮城県は、11月12日に同県の中瀬公園で開催する『ポケモンGO』のイベント「Expore Miyagi」の詳細情報を公開しています。

モバイル・スマートフォン iPhone

宮城県は、11月12日に同県の中瀬公園で開催する『ポケモンGO』のイベント「Expore Miyagi」の詳細情報を公開しています。

「Expore Miyagi」は、宮城県石巻市・東松島市・女川町・南三陸町を対象に、『ポケモンGO』ユーザーがポケストップを追加できるイベント。ポケストップを追加したい場所をこちらの申請用紙に記入し、11月12日に石巻市中瀬公園拠点会場内のポケストップ申請受付に提出すると追加される事があります。(申請した全ての場所がポケストップになるとは限らず、申請の手続きには、様々な条件があるので、同イベントの特設サイトをしっかりとチェックしておきましょう)

また、被災地を旅して新しいポケストップ候補を探すバスツアーの参加者も募っています。「牡鹿エリアツアー」「雄勝エリアツアー」「奥松島エリアツアー」「南三陸エリアツアー」の4つのツアーが行われる予定で、応募は先着50名で締め切られるそうです。これらの応募は11月6日まで受け付けています。

そして、宮城県石巻市中瀬の中瀬公園で『ポケモンGO』ユーザーのためのイベントが開催。会場内のポケストップすべてにルアーモジュールが使用されるうえ、捕まえたコイキングの重さを競う「コイキング計量大会」、タマゴからかえった指定のポケモンの重さを競う「タマゴふか大会」、被災地の復興を感じさせる風景をポケモンと一緒に撮影する「『ポケモン GO』フォトコンテスト」などが行われます。これらのイベントに積極的に参加すると、更なる賞品がゲットできるとのことです。

なお、中瀬公園で開催予定のイベントは、11月12日の10時00分から15時00分まで行われる予定です。
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

      編集部おすすめの記事

      特集

      モバイル・スマートフォン アクセスランキング

      1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

        レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

      2. 「メギド72 banquet ~ソロモン王たちの祝宴~」会場よりフォトレポートをお届け!「ガープの腹筋」を再現したフードが人気に

        「メギド72 banquet ~ソロモン王たちの祝宴~」会場よりフォトレポートをお届け!「ガープの腹筋」を再現したフードが人気に

      3. 『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる

        『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる

      4. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

      5. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

      6. 競走馬・カレンチャンのカワイイところって?『ウマ娘』ファンを驚かせた“ボーイフレンド”の発言

      7. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

      8. 『KOFG』ファイターぬいで推し活!AGFブースにはチャンや大門さんのうちわも展示

      9. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

      10. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

      アクセスランキングをもっと見る