人生にゲームをプラスするメディア

編集部に「PS4 Pro」が到着!開封フォトレポート&既存PS4との比較をお届け

11月10日、既存PS4のハイエンドモデルにあたる「PS4 Pro」が発売となりました。編集部でも製品版を入手したので本機の開封レポートと、同日発売のPS4版『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』を使用した、ノーマルPS4とPS4 Proの映像表現比較画像をお送りします。

ソニー PS4
11月10日、既存PS4のハイエンドモデルにあたる「PS4 Pro」が発売となりました。編集部でも製品版を入手したので本機の開封レポートと、同日発売のPS4版『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』を使用した、ノーマルPS4とPS4 Proの映像表現比較画像をお送りします。

【関連記事】
「PS4 Pro」ついに発売!高解像度の対応タイトルやチュートリアルビデオが公開
【レポート】「PS4 Pro」とPS4はどう違う?PS VRや『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』を4Kテレビで体験してみた
PS4 Proの「よくある質問集」が更新―新たなQ&Aがいくつか追加

◆さっそく開封!本体写真をお届け




外箱と裏側。PS4 Pro自体についての紹介は特になし。


同梱物一覧。既存PS4と特に変わらず。



電源ボタン&イジェクトボタン周り。ボタンはクリック感のあるものになっている。


背面。電源コードの差込口が大きくなったほか、USBポートが新設されている。


本体底面にはおなじみのマークが。





既存PS4との大きさ比較。一見すると既存PS4より分厚く見えるが、実際はあまり変わらず。
幅と奥行は2cmほど大きい。



コントローラーは、タッチパッドにライトバーが増設された新型を同梱。
よくみると、十字キーや△○×□ボタンにつや消し処理がされている。


◆既存PS4との画質比較



リマスター版『スカイリム』を使用し、既存PS4とPS4 Proの画質を比較。PS4 Pro→既存PS4の順でプレイしてみたところ、劇的に違う!というのは感じられませんでしたが、ある程度の違いを感じることはできました。幾つか比較スクリーンショットを掲載します(※画像クリックで大きい画像を見られます)。


既存PS4


PS4 Pro


既存PS4


PS4 Pro


既存PS4


PS4 Pro


既存PS4


PS4 Pro

《編集部》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. 『お姉チャンバラORIGIN』血みどろ美女達が本作の魅力を紹介する「3rdトレイラー」公開!彼女達の恥ずかしい過去がいろいろ晒されちゃう?

      『お姉チャンバラORIGIN』血みどろ美女達が本作の魅力を紹介する「3rdトレイラー」公開!彼女達の恥ずかしい過去がいろいろ晒されちゃう?

    2. 『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

      『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

    3. PS Vita『エビコレ+アマガミ』のDL版が1,500円に! TVアニメ「セイレン」放送を記念して

      PS Vita『エビコレ+アマガミ』のDL版が1,500円に! TVアニメ「セイレン」放送を記念して

    4. 『デジモンワールド -next Order-』女性主人公のビジュアル公開! 新キャラのパートナーは“ギルモン”

    5. 『リトルナイトメア』レインコートの少女が立ち向かうのは、恐ろしくも美しい“歪んだ世界”

    6. 『モンハン:ワールド』もうキャンプ送りはイヤだ! 初心者がモンスターを狩るための10ヶ条【特集】

    7. 『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

    8. 全キャラわかる?『龍が如く 維新!』、これまで紹介しきれなかったキャラクターを一挙に紹介

    9. 『原神』社会人風の神里綾人、学生服の神里綾華が堪らない!中国で「HEYTEA」コラボビジュアル展開

    10. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

    アクセスランキングをもっと見る