人生にゲームをプラスするメディア

サイバーエージェント、VR関連事業を行う子会社VR Agentを設立

株式会社サイバーエージェントは、VR関連事業を行う連結子会社、株式会社VR Agentを、2016年12月1日(木)に設立したと発表しました。

ゲームビジネス その他
株式会社サイバーエージェントは、VR関連事業を行う連結子会社、株式会社VR Agentを、2016年12月1日(木)に設立したと発表しました。

先月、100万ダウンロードを突破したVRモード搭載のスマートフォン向け美少女RPG『オルタナティブガールズ』など、多数のVR技術活用コンテンツを制作してきたサイバーエージェントグループですが、新たにVR関連事業を専門に行う連結子会社、VR Agentを設立しました。

VR Agentでは、これまでに培ったVR技術を活用した、VRコンテンツの受託開発、VR関連サービスの開発・運営を行い、今後市場の拡大が期待されるVR業界に向けた、新しいユーザー体験の提供を目指すとのことです。

◆VR Agentについて



・社名:株式会社VR Agent(ブイアールエージェント)
・設立日:2016年12月1日(木)
・所在地:東京都渋谷区南平台町17番17号
・代表者:代表取締役社長 浮田 光樹
・資本金:1,500万円
・事業内容:VR関連事業(VRコンテンツの受託開発、VR関連サービスの運営)
・株主:株式会社サイバーエージェント100%


Copyright (C) CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

      編集部おすすめの記事

      ゲームビジネス アクセスランキング

      1. ポケモンセンター初売りレポート'07

        ポケモンセンター初売りレポート'07

      2. 過去を振り返り、未来に思いをはせる熱いトークが展開─「ゲームグラフィックス20年の進化とこれから」聴講レポート【CEDEC 2018】

        過去を振り返り、未来に思いをはせる熱いトークが展開─「ゲームグラフィックス20年の進化とこれから」聴講レポート【CEDEC 2018】

      3. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

        「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

      4. 『逆転裁判』は如何にして産まれたのか、江城元秀氏と巧舟氏が語る――『逆転裁判』特別法廷セミナーレポート・前編

      5. 任天堂が65歳定年制を導入

      6. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

      7. 800万DLを達成した『コトダマン』におけるモノビットエンジン採用実例と最新情報【CEDEC 2018】

      8. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

      アクセスランキングをもっと見る