人生にゲームをプラスするメディア

日本のSFアニメから影響を受けた変形戦闘機STG『宇宙戦士ガラクZ』PS4で2月23日配信

2017年2月23日より、PlayStation StoreにてPS4『宇宙戦士ガラクZ(ガラクジー)』が配信されます。

ソニー PS4

2017年2月23日より、PlayStation StoreにてPS4『宇宙戦士ガラクZ(ガラクジー)』が配信されます。

『宇宙戦士ガラクZ』は、アメリカのゲーム開発会社「17-Bit」が手がける2Dシューティングゲームです。1970年代・80年代初期の日本SFアニメの影響を受けた作品になっており、プレイヤーは主人公の「A-TAK」として戦闘機に乗り込んで敵と戦いを繰り広げていきます。


本作の戦闘機は、アナログスティックによる方向指定とボタンによる推進力で操作します。また、戦闘機は人型ロボットに変形することも可能。このメカモードでは、レーザーソードやシールドで戦うことができるようになります。

小惑星(ステージ)は自動生成されるシステムになっており、惑星内のオブジェクトには物理演算が採用。物理演算を駆使することができれば有利に戦うことが可能です。


また、イベントシーンなどは手描き風ビジュアルが採用されているほか、戦闘シーンでは日本のSFアニメに影響を受けているようなエフェクトが多数用意されています。ホーミングミサイルの軌道、戦闘機の煙の広がり方、爆発の形状など、古きよき日本のSFアニメの世界が再現されているとのこと。

■トレーラー



◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『宇宙戦士ガラクZ』は2017年2月23日配信予定。価格は1,999円(税込)です。

(C)2016 17-BIT Co., LTD. All Rights Reserved.
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

      PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    2. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

      『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

    3. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

      『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    4. せっかくのGW、新しい扉を開いてみよう!男性にもおすすめしたい「乙女ゲーム」5選

    5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    6. 『アンセスターズレガシー』はRTS初心者にピッタリな作品―プロデューサーがバイキング姿で本作の魅力を猛アピール!

    7. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    8. 『FF7R INTERGRADE』常にリレイズをかける限定アイテム「リレイズピアス」が当たる!レッドブルコラボキャンペーン開始

    9. 初心者でも『GUILTY GEAR -STRIVE-』はワンチャン掴める!クローズドβテストで見えてきたシリーズの“らしさ”と新たな手触り

    10. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

    アクセスランキングをもっと見る