人生にゲームをプラスするメディア

バーチャロンシリーズ15年ぶりの新作は「禁書目録」とのコラボ作!PS4/PS Vita『とある魔術の電脳戦機』2018年発売決定

セガゲームスは、対戦型バトルアクション『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』(以下、『とある魔術の電脳戦機』)を、2018年にPS4/PS Vita向けタイトルとしてリリースすることを発表しました。

ソニー PS4

Youtube動画URL:https://youtu.be/vBJLRXQlVxE

セガゲームスは、対戦型バトルアクション『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』(以下、『とある魔術の電脳戦機』)を、2018年にPS4/PS Vita向けタイトルとしてリリースすることを発表しました。


PS4/PS Vita『とある魔術の電脳戦機』は、セガの対戦型バトルアクション『電脳戦機バーチャロン』シリーズと、電撃文庫にて展開中の「とある魔術の禁書目録」シリーズのコラボによって登場したタイトル。「電脳戦機バーチャロン」シリーズとしては15年ぶりの完全新作となります。


本作開発のきっかけは、コラボ小説として2016年に発売された「とある魔術の電脳戦機」。この小説は、当時 20 周年を迎えた『電脳戦機バーチャロン』と、「とある魔術の禁書目録」が初めてコラボした作品であり、「禁書」シリーズの世界観の中に『電脳戦機バーチャロン』が競技として登場。おなじみのキャラクターたちがバーチャロイドを操縦して競技に参加する内容となっています。執筆は「禁書」の鎌池和馬氏が担当。イラストは「バーチャロン」のキャラクターデザインを担当するカトキハジメ氏が手がけていました。


今回発表されたゲーム版は、小説版で登場人物たちがプレイする「バーチャロン」を実際にゲーム化したものになるとのこと。ゲームでは、「上条当麻」「インデックス」「一方通行」「御坂美琴」など「禁書」のキャラがバーチャロイドに搭乗し、学園都市を舞台にバトルを繰り広げていきます。ストーリーは小説のストーリーラインを引き継ぐ形で展開。バトル面では、『バーチャロン』シリーズのノウハウを活かしたハイスピード・バトルアクションとなっています。また、「禁書」キャラの特徴でもある様々な特殊能力は、バーチャロイドに搭乗することで増幅され、新たな戦闘メソッドとしてシステム化されている点も本作の特徴になります。

その他ゲームの詳細については今後の続報を期待しましょう。

最後に、本ゲームプロジェクトに対する、「禁書」シリーズ原作者・鎌池和馬氏と、『電脳戦機バーチャロン』のキャラクターデザイン・カトキハジメ氏からのコメントを記載します。

鎌池 和馬氏コメント

例のアレ、ほんとに出るってよ!
そんな訳でインデックスとバーチャロンのコラボでございます。これは半分くらい夢のような話なんですけど、という形で始まったアレの半分を見事押し切っていただいたご様子。私もテムジンと一つになって学園都市を駆け巡る上条に期待しています!

カトキハジメ氏コメント

カトキです。前回、衝撃のコラボ小説発表からはや一年、このたびめでたくゲーム製作の運びとなりました。禁書シリーズのファンの皆様、そしてバーチャロンファンの皆様、よろしくお願いします。バーチャロイドについては、解像度の高いゲーム映像に映えるような意匠をまとわせるべく、作業を進めています。後日、お披露目の際にはあらためてよろしくお願いします。

PS4/PS Vita『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』は2018年発売予定。価格は未定です。
《編集部》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ソニー アクセスランキング

      1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

        『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

      2. 『風ノ旅ビト』開発者が手がける新作『ABZU』最新プレイ映像!―美しい水中世界を探索

        『風ノ旅ビト』開発者が手がける新作『ABZU』最新プレイ映像!―美しい水中世界を探索

      3. 【オトナの乙女ゲーム道】第22回:攻略キャラ全員女性声優!一味違うときめき&安心を感じた『Goes!』プレイレポ

        【オトナの乙女ゲーム道】第22回:攻略キャラ全員女性声優!一味違うときめき&安心を感じた『Goes!』プレイレポ

      4. 『モンハン:アイスボーン』話題を集めたコラ画像「イージャン」の公式版が配信決定―その遊び心、イージャン!

      5. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

      6. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

      7. 『バイオハザード ヴィレッジ』「ザ・マーセナリーズ」で高ランクを獲得する10のコツ!とにかく丁寧にコンボを繋げるのがポイント

      8. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

      9. 敵を倒すと“おっぱい”が膨らみ、その胸でアイテムを鑑定するローグライクRPG『オメガラビリンス』が半端ない

      10. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

      アクセスランキングをもっと見る