人生にゲームをプラスするメディア

『バンドリ!』「あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?」結果発表―協力派と対人派の大接戦!【読者アンケート】

アニメ「BanG Dream!」を題材とした大人気リズムゲーム『バンドリ!ガールズバンドパーティ!』では、月に約3回のペースで期間限定イベントが開催されています。

モバイル・スマートフォン iPhone
『バンドリ!』「あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?」結果発表―協力派と対人派の大接戦!【読者アンケート】
  • 『バンドリ!』「あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?」結果発表―協力派と対人派の大接戦!【読者アンケート】
  • 『バンドリ!』「あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?」結果発表―協力派と対人派の大接戦!【読者アンケート】
  • 『バンドリ!』「あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?」結果発表―協力派と対人派の大接戦!【読者アンケート】
  • 『バンドリ!』「あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?」結果発表―協力派と対人派の大接戦!【読者アンケート】
  • 『バンドリ!』「あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?」結果発表―協力派と対人派の大接戦!【読者アンケート】
  • 『バンドリ!』「あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?」結果発表―協力派と対人派の大接戦!【読者アンケート】

アニメ「BanG Dream!」を題材とした大人気リズムゲーム『バンドリ!ガールズバンドパーティ!』では、月に約3回のペースで期間限定イベントが開催されています。

本作の期間限定イベントには、先日まで開催されていた「譲れない想い、燃えるブシドー」のようなチャレンジライブ形式や、その前に開催されていた「新緑のラルゴ」のような対バンライブ形式といったふうに、全部で4種類のイベント形式が存在しており、それぞれにメリットやデメリットがあります。

そんな全4種類のイベント形式の中で、一番プレイヤー達から気に入られているものはどれかを調べるためにインサイドでは、「『バンドリ!』で一番好きなイベント形式はどれ?」をテーマに読者アンケートを実施していました。果たして一番人気のあったイベント形式はどれだったのでしょうか?結果発表です!

◆第4位 チャレンジライブイベント



72票(全体の18.4%)で4番目に人気だったイベント形式は、「チャレンジライブイベント」です。協力ライブやフリーライブで貯めたチャレンジポイントを使って、イベントポイントが大量に取得できる「チャレンジライブ」に挑戦していくというイベント形式となっており、チャレンジライブ対象の曲をフルコンボすることで、初回のみ多額のコインを入手することができます。

このイベント形式が第4位だった理由としては、イベントポイント集めが通常ライブ→チャレンジライブの二度手間になるうえ、そのチャレンジライブ対象曲が3曲しかないところでしょうか。チャレンジライブ楽曲では、各難易度(4種類)を初めてフルコンした時にコインが貰えますが、対象曲が3曲のため全12種類の難易度をクリアしてしまえばそれ以降はイベントポイント報酬のみとなってしまいます。

他のイベント形式では、バッジやメダルの交換によってイベントポイント以外にも報酬を貰い続けることができるため、総合的に見て報酬が少なくなってしまうのも残念ですね。

◆第3位 ライブトライ!イベント



77票(全体の19.7%)で3番目に人気だったイベント形式は、「ライブトライ!イベント」です。「スコア○○以上でクリア」「難易度○○以上をフルコンボでクリア」といった課題をクリアしていくイベント形式となっており、一定の課題をクリアすることでアイテムやスターなどを入手することができます。

初めのうちは簡単な課題ばかりですが、クリアしていくごとにどんどん難しくなっていくためかなりのプレイヤースキルを必要とします。最後の方にある「難易度28(最高)でGREAT以下を30以内でクリア」という判定トライなどは、相当リズムゲームが上手くないとクリアができないレベルの難しさのため、プレイ中もかなり真剣にライブを楽しむことができます。

そんなライブトライ!イベントが第3位だった理由としては、課題内容によってはプレイする楽曲が縛られてしまうということ。そしてなによりも、パーティーが揃っていないとスコアトライがクリアできないため途中で詰む、といったところでしょうか。新規のプレイヤーに厳しいイベントですね。

次のページで、1位2位のイベント形式を発表!
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  2. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

    『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  3. 『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

    『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

  4. イベルタルを2人で討伐!地方ユーザーの宿命、“少人数討伐”を乗り越えるために準備すること【ポケモンGO 秋田局】

  5. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  6. あなたは読める?『アズレン』過激イラストを用いた“偽中国語”予告に、ファンが「我何故解読可」

  7. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

  8. 『ガールフレンド(♪)』4月28日をもってサービス終了に…約6年続いた『ガールフレンド(仮)』のリズムゲーム

  9. 『FGO』スカサハとはどのような存在なのか?伝承より考える【特集】

  10. 意味不明文をランダム作成するアプリ『意味不明文』がまさに意味不明! 例「もちもちして明るいブレーカーはPS3を宿す」

アクセスランキングをもっと見る