人生にゲームをプラスするメディア

もう日本は「FPS弱小国」じゃない!競技シーンの歴史が動いた日本代表チームの快進撃を振り返る

『VALORANT』と『Apex Legends』の競技シーンで巻き起こったサムライたちの活躍。もはや“頂点”は目の前だ!

ゲーム PCゲーム
YouTube「VALORANT // JAPAN」より
  • YouTube「VALORANT // JAPAN」より
  • YouTube「VALORANT // JAPAN」より
  • YouTube「VALORANT // JAPAN」より
  • Twitch「VCT Champions Istanbul 2022 – Group Day 5」より
  • Twitch「playapex」より
  • Twitch「IQ200YukaF」より
  • YouTube「esports_RAGE」より

世界のFPS競技シーンにおいて、日本はマイナーリージョン──。ゲーマーたちの多くがそんなイメージを抱いていましたが、2022年はその評価を一変させるメモリアルイヤーになりました。

なかでも『VALORANT』と『Apex Legends』の世界大会では、日本代表チームが歴史に残るほどの大健闘。今回は、“若武者”たちが見せてくれた快進撃を振り返っていきましょう。

◆世界に実力を証明した「ZETA DIVISION

2022年の『VALORANT』を語る上で欠かせないのは、やはり「ZETA DIVISION」の活躍。大幅なロースター変更を経た今シーズンは、3月に開催された国内大会を制覇した後、世界大会「VCT Masters Reykjavík 2022」に挑みました。

初戦こそ大敗を喫したものの、「Fnatic」や「Ninjas in Pyjamas」といった強豪チームを下して悲願のプレイオフへ。その後一旦は敗者側トーナメントへと追い込まれた「ZETA DIVISION」でしたが、シンデレラストーリーには続きが…。

1回戦、EU地域の名門「Team Liquid」戦で勝利を収めると、立て続けに格上と目されていたチームを撃破。結果的に、世界3位という歴史的快挙を成し遂げるのでした。

また、「ZETA DIVISION」は8月から9月にかけて開催された年間王者を決める大会「VALORANT Champions 2022」にも出場。後の優勝チーム「LOUD」に2度の敗戦を喫し、グループステージから姿を消したものの、記憶に残る活躍を見せています。

中心となったのは、チェンバーで圧巻のパフォーマンスを披露したチームリーダー・Laz選手。同キャラ使いのAvarage Combat Score(ACS)ランキングで一時トップになり、世界有数のチェンバー使いとして、その名を知らしめました。

なお、2023年の「ZETA DIVISION」は「DetonatioN FocusMe」と共に「VCT 2023 インターナショナルリーグ」へ出場予定。また、2月から3月にかけてブラジルのサンパウロで行われる「KICKOFF TOURNAMENT」も控えているので、お見逃しなく!

◆日本が“頂点”を奪取する日も近い

Apex Legends』の競技シーンでも、日本チームの活躍が目立っていました。そのきっかけとなったのは、4月下旬に開催された世界大会Apex Legends Global Series」(ALGSのプレイオフでしょう。

そこで、海外からはほぼノーマークだったと言っていい日本チーム「PULVEREX」(当時は「Team UNITE)が、第3位という躍進を果たしたのです。

レベルの高いプレイはもちろんのこと、Ftyan選手が試合の合間に披露していた“マッスルポーズ”も、海外ファンに大きな印象を与えました。大会3日目、第6試合でチャンピオンを獲得した際には、本放送のキャスター陣もポーズを真似して大盛り上がりしていたほど。

そして続く6月に開催された「ALGS 2022 Championship」では、「Fnatic」が第4位という好成績を記録。とくに、司令塔のYukaF選手が随所で披露したキャラクターコントロール(キャラコン)は、“ジャパニーズ忍者”として世界中の注目を集めました。

YukaF選手の実力は、海外トッププロの間でも知れわたることに。NA地域の名門「NRG」のsweetdreams選手は、大会後に行った配信で「YukaFは世界一のキャラコン使いかもしれない」と舌を巻いていました。

ちなみに、「PULVEREX」と「Fnatic」は2023年2月に開催される世界大会「ALGS: Split 1 Playoffs」に出場予定。今度こそ日本代表チームが“頂点”を掴んでくれるはず…!

2022年に各ゲームで成し遂げた成績を見ると、もはや日本は「FPS弱小国」の汚名を返上したと言えるでしょう。次は“強豪国”への昇格を祈りつつ、日本勢の活躍を応援しましょう!


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

    『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

  2. “ネタバレ注意”の連動特典が公開…スイッチ版『真・女神転生V Vengeance』は『真V』プレイ状況によってプレイ特典が変化

    “ネタバレ注意”の連動特典が公開…スイッチ版『真・女神転生V Vengeance』は『真V』プレイ状況によってプレイ特典が変化

  3. HD-2D版『ドラクエ3』と思われる短い映像が公開…対応ハードはスイッチ/PS5/Xbox Series X|S/Steamに

    HD-2D版『ドラクエ3』と思われる短い映像が公開…対応ハードはスイッチ/PS5/Xbox Series X|S/Steamに

  4. 『モンハンワイルズ』最新PVの気になるポイント13選!アイルーが喋るし、『モンハン4』要素もチラチラ…スリンガーは超便利に

  5. 「#初FEの失敗談」の“あるある”が共感しかない!「マルス育てず詰み」「ジェイガン無双」「神器壊れた」「スズカゼ離脱」「ファルシオンなしで最終章」

  6. 「Nintendo Switch Online」の『初代FE クライマックスバージョン』に詰まった“こだわりと驚き”! 経験者ほど唸るポイントとは

  7. 『ポケモン シールド』や『デモンズソウル』が2,000円台! ゲオが新セールを予告─オンラインストアでは『FF7 IG』『グラブル リリンク』が3,000円台に

  8. 『FF7リバース』4,378円に『SO2R』2,728円、『FORSPOKEN』は528円! 特にお得なPS5ソフトを中心に、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  9. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  10. ティファが「キリン装備」を纏う!『FF7EC』×『モンハン』コラボ決定―ヒノエをイメージした“巫女服エアリス”らも登場

アクセスランキングをもっと見る