人生にゲームをプラスするメディア

幕張メッセにリオレウス降臨!『モンスターハンターNow』でTGSでも、一狩り行こうぜ!【TGS2023】

『モンハン』シリーズの新たな戦いの舞台は、現実世界!

ゲーム スマホ
幕張メッセにリオレウス降臨!『モンスターハンターNow』でTGSでも、一狩り行こうぜ!【TGS2023】
  • 幕張メッセにリオレウス降臨!『モンスターハンターNow』でTGSでも、一狩り行こうぜ!【TGS2023】
  • 幕張メッセにリオレウス降臨!『モンスターハンターNow』でTGSでも、一狩り行こうぜ!【TGS2023】
  • 幕張メッセにリオレウス降臨!『モンスターハンターNow』でTGSでも、一狩り行こうぜ!【TGS2023】
  • 幕張メッセにリオレウス降臨!『モンスターハンターNow』でTGSでも、一狩り行こうぜ!【TGS2023】
  • 幕張メッセにリオレウス降臨!『モンスターハンターNow』でTGSでも、一狩り行こうぜ!【TGS2023】
  • 幕張メッセにリオレウス降臨!『モンスターハンターNow』でTGSでも、一狩り行こうぜ!【TGS2023】
  • 幕張メッセにリオレウス降臨!『モンスターハンターNow』でTGSでも、一狩り行こうぜ!【TGS2023】
  • 幕張メッセにリオレウス降臨!『モンスターハンターNow』でTGSでも、一狩り行こうぜ!【TGS2023】

CAPCOM(カプコン)は、東京ゲームショウ2023にて9月14日より配信した、『モンスターハンターシリーズ』の最新作となるスマートフォン向けアプリ『モンスターハンターNow(以下、モンハンNow)』を出展。リリース1週間で500万ダウンロードを達成したということもあり、その話題作がどういうものなのかと多くのファンが集まっていました。

本記事では、『モンハンNow』ブースの様子をお伝えします。

◆今度の狩場は、あなたの現実世界!

ブースは大きく分けて2つのコーナーに別れていました。

まずは実際に『モンハンNow』を体験出来るエリア。そもそも『モンハンNow』は今までのシリーズとは大きく異なり、いわゆる位置情報ゲームアプリとなっています。プレイヤーはりハンターの一人となり、現実世界を歩いて素材を集めたり小型モンスターを狩猟したり、大型モンスターと対峙していきます。そのため、素材を集めるにも倒したいモンスターを狩猟するためにも様々な場所を実際に歩き回る必要があるのです。

今回の体験ブースでは、やはり一番気になる大型モンスターを狩猟するパートを、現在実装されている6種類の武器種から遊べるようになっていました。

操作方法は非常にシンプル。画面をタップすれば自動で攻撃し、連続でタップすればコンボ攻撃を繰り出してくれます。また、回避したい方向にスライド操作をするだけで、回避モーションを行ってくれます。モンスターは攻撃する前に全身が必ず赤く光るので、回避のタイミングがわからないということもないでしょう。

さらにゲージを貯めるとSPスキルというものが発動可能に。発動中は完全無敵で強力な攻撃を繰り出してくれるという、まさに必殺技です。

一方、従来のシリーズと違い狩猟の制限時間が75秒と短く、一人でプレイする場合は体力が一回尽きるとそれだけで狩猟失敗となるので注意が必要です。もちろん、『モンハン』のお約束とも言える協力プレイも可能なので、近くにいる人と協力して狩猟するのも手です。

そんなこんなで筆者は自身の好きなライトボウガンで、色々なモンスターを試し打ち。最初の方は少し戸惑いましたが慣れてくるとお手軽狩猟というかたちに馴染んでいき、「これはこれでありだな」と思いました。また、武器には従来通り属性値が設定されていたりライトボウガンなら撃てる弾が色々違っていたり、防具にはこれまたお約束のスキルが搭載されていたりと、『モンハン』らしさは変わらず健在でした。

そしてもう一つのブースがARフォトスポット。なんとほぼ実寸大のレッドウィング(大剣)とブロスヘッド(ハンマー)を、実際に構えて写真撮影が出来るというもの。CMでも流れていた渋谷の109をバックにリオレウスと対峙する自身の写真が撮影できるということもあり、こちらも沢山の行列が出来ていました。

勿論、筆者も実際に撮影してもらいました。筆者は近接武器だと大剣が愛用武器なので、レッドウィングを装備。持ってみるとただ支えているだけにも関わらずずっしりと重量感があり、「本物の大剣ってこんなに重いの?」って内心思いながら写真撮影。撮ってもらった写真はQRコードで読み取ることでリオレウスが飛び降りてくる瞬間の動画と静止画の両方をダウンロードできるので、『モンハン』シリーズが好きな人にはたまらないスポットだと思います。

こうしてブース体験会はあっという間に終了。非常に本作に力を入れているのを肌で感じることが出来ました。今後12月には大型アップデートとして、使用可能な武器種の追加や人気モンスターであるジンオウガの追加も予告されているため、今からでもぜひ日本全国を駆け巡って、まだ見ぬハンターたちと「一狩り行きましょう」。


『モンスターハンターNow』は現在好評配信中です。


《げーまー哲》

焼きうどんが大好きなVtuberライター げーまー哲

2020年7月からVtuber活動開始。 普段はTRPGや音楽ゲームの配信を中心に活動。 それと同時にライター・ゲーム開発・同人活動を並行するマルチプレイヤー。 焼きうどんが大好きで、月の昼食の2/3は焼きうどんしか食べない。 世に出たゲームハードを多数所持しており、いずれ全てのゲームハードを所有するのが夢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『プロセカ』、殺人未遂の疑いで逮捕された「ぷす」が手掛ける楽曲の削除を発表…重大性と社会的影響を考慮

    『プロセカ』、殺人未遂の疑いで逮捕された「ぷす」が手掛ける楽曲の削除を発表…重大性と社会的影響を考慮

  2. 70%OFFを連発!『英雄伝説』や『スターオーシャン』シリーズなど人気RPGがお手頃&お買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    70%OFFを連発!『英雄伝説』や『スターオーシャン』シリーズなど人気RPGがお手頃&お買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  3. 雨の透け感が素晴らしい…!『ブルアカ』ノノミが梅雨入りをお知らせ、先生たちが釘付けに―対策委員会メンバーのてるてる坊主も

    雨の透け感が素晴らしい…!『ブルアカ』ノノミが梅雨入りをお知らせ、先生たちが釘付けに―対策委員会メンバーのてるてる坊主も

  4. 『遊戯王OCG』新カード「真魔六武衆-シエン」が発表!かつての強テーマ「六武衆」の関連新規5枚が収録決定

  5. 『遊戯王OCG』新カード「原石竜インペリアル・ドラゴン」が発表!新テーマ「原石」だけでなく、通常モンスターをサポート

  6. 7月にサービス終了の『テイルズ オブ ザ レイズ』、最後に“公式の遊び心”が止まらない…他シリーズで「24年越しに発見された裏技」を再現

  7. 「アオキ…?」ファンの予想が白熱『ポケモンマスターズ EX』次回登場キャラのシルエットが投稿も、どうやら少しおかしいと話題

  8. 任天堂が『ゼルダの伝説』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』のModを差し止めか―海外報道

  9. 『ポケカ』新弾「ステラミラクル」と「デッキビルドBOX」がポケセンオンラインで予約販売!パックは1人2BOXまで購入可能

  10. 『スプラトゥーン3』ビッグビッグランは今後も継続か?公式より「磁場の乱れが完全に解消されていない」との意味深報告

アクセスランキングをもっと見る